プロが教えるわが家の防犯対策術!

美大出身の妻と、良く口論になります。
私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?音楽家や芸術家に肩書は必要ない。大体,プロに成れない教授に習っても,プロには成れない。天才には絶対かなわない。ショパンの「幻想即興曲」(この曲を、即興で作曲出来るショパンは天才)は聞いて素人は凄いと思うけど、ボヘミアンラプソディーのイントロは、理屈じゃなく素晴らしい。
だけど赤バイエル(ピアノ教室で初めに貰う楽譜)からしたら邪道、所謂クロス弾きしてるので(右手と左手をクロスする弾き方)イマジンも1日で弾ける。
天才アーティストはメロディーやコードから入るので基礎なんか知らない。
音大はプロ、芸大は芸術家を目指して行くんじゃないのですか?他の俗物(花嫁道具,就職)的理由で行くのですか?
だとしたら、とても高くつく道楽ですね,

山下清画伯は知的障害者施設で貼り絵を習っただけ。
鳥山明は高卒。
バスキアは高校中退つまり中卒。
松田聖子(彼女も一応,アーティスト)高校中退し家出同然で上京した。

A 回答 (5件)

それが、不景気時に芸大は就職率がいいんですよ。

アイデア力なんですかね。世の中のものって、新製品、新企画考えることがほとんどなんで。
    • good
    • 2

いくら天才でも、プロ(商業的な成功者)になれない人だっていますよね。


発想力などは天才的なものがあっても、技術が伴わなくてそれを発揮できない人だっています。
そういう人に技術面を教えるのが、美大や芸大なのでは?
また、同じく美術や音楽に心血を注いでいる仲間と触れ合うことにより、さらなる才能を開花させることだってあるでしょうし。
そもそもそれなりに能力が無ければ美大や芸大に入ることすらできないわけで、「天才がさらなる高みに登るための道具」として、大学に通う選択肢もある、ということだと思うのですが。
もちろん、あくまでも選択肢のうちの一つであって、大学に行かずともプロになる人もいるでしょう。

> 音大はプロ、芸大は芸術家を目指して行くんじゃないのですか?他の俗物(花嫁道具,就職)的理由で行くのですか?

就職って「俗物的理由」なんですか?
音大出てオーケストラに就職したら、俗物?
芸大出てデザイナーとして就職したら、俗物?
    • good
    • 4

確かに、天才は行かないですね。

    • good
    • 0

天才には不要。


天才以外には必要。
    • good
    • 0

切磋琢磨する仲間というのが、そこら辺に転がってるなら高卒でも中卒でもご近所の絵画教室でも良いと思います。


その切磋琢磨する仲間というのも、自分が仲間と思えるか?が大切なので…年が近いとか、自分と似た境遇とか、空き時間に熱く語り合える、という俗っぽい接点が欲しければ大学も素敵なところに見えるんじゃないですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!