dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今のアニメは何故ポリコレを気にしてるんですか?

A 回答 (1件)

それがグローバルスタンダードだからです。

それを無視していると日本の文化レベルは低いと見なされてしまいます。よく言えば人類の文化レベルがそれだけ向上したということですが、外部からの評価に縛られた作品は作る人にとっても見る人にとっても息苦しいものです。
ただ日本のアニメ文化は良い意味でガラパゴスなのでポリコレの波にはさほど晒されていません。ポリコレを意識しているのは海外での評価を気にするような劇場公開向けの作品か、部外者からの指摘を受けやすい子供向けのアニメくらいでしょう。

日本はほぼ単一民族の国家で在日外国人も9割以上がアジア系なので、人種表現についてはほとんど縛りがなく日本が舞台の物語に日本人しか登場しなくても不自然ではないのでほぼ問題になりません。またキャラクターのディフォルメが強く人物の造形が現実離れしているのでルッキズムについてもあまり問題視されません。
唯一問題視されるのが性別の偏りです。活躍するのが男女どちらかに偏るというのは是正されそうです。プリキュアのような女児向けアニメでは主役が女の子ばかりです。実際に指摘が入って対応したものの視聴者からは少なからず批判があったようです。特撮ヒーローなんかはうまく対応していて、かならずヒーローも敵役も男女が入り混じる構成にしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!