アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、犬を飼うことになりました。まえから飼おうと思っていたので家族みんなが喜んでいます。
 そこで、ある問題が発生しているのです。
 名前です。
いざ、名前を付けるとなると、みんなが好き勝手なことを言ってまとまらなし、思いつきで決めてしまうのも後になって後悔しそうです。やはり、「これだ!!」とうなってしまうような名前を付けたいと思っています。
 そこで、犬・猫などを飼ってらっしゃる方の、その名前とそれを付けたきっかけや由来などを教えて下さい。
 ぜひ参考にさせてください。(マネはしませんので安心してください)

A 回答 (15件中1~10件)

こんにちは!私も生まれてから今日までワンコやニャンコが必ずそばにいる生活を送ってきましたが、やはりいつも名前で迷います。



初代と2代目のスピッツは父が好きだったという「キムなんとか」という女優さんの名前から、キム。
最初で最後の血統書付ヨーキーは、ジョンだのジョーだのジャックだの、いろいろ候補があったのですが、血統書の名前から「アルくん」になりました。

ネコ代々は、赤ちゃんの時、スースー寝てばっかりだったから、「スウ」。
4人兄弟のうち1人が死んじゃって、4は縁起が悪いから、イチゴ、サンゴ、ゴゴ(1号・3号・5号)。
まっくろだから、フランス語のノアールから、「のあ」。チョコチョコ走り回ってたから、「チョコ」。
おっとりして、だらーんとしてたので、サザエさんとこの「タラちゃん」が語感があってるから、「タラ」。
その子分の「イクラ」。
毛糸球みたいだったから、「ケイト」。女の子だと思ってたら男の子だったので、今は「ケイスケ」になっています。

決まるまで紆余曲折を経た子も沢山いましたが、やっぱり呼びやすくて、その子の雰囲気に合った名前になっています。もしかしたら、名前に雰囲気があっていくのかもしれませんね。

とっても長くなって、ごめんなさい、参考にしていただければ、嬉しいです!。(マネして頂いたら、もっと嬉しい!)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

noirhimeさんみたいに、名前の由来に具体的な理由があると面白いし、だれかに説明もしやすい、なによりオリジナリティーがあっていいですね。ご回答を読ませてもらってnoirhimeさんのお宅の犬の姿が目に浮かびます。
犬をよく観察して可愛い名前を考えてみます。

お礼日時:2001/09/12 22:59

うちも名づけに非常に苦労しました。


やはり人間同様 犬でも”一生使うもの”という大きなプレーシャーがありましたので・・・。

うちの犬は白と黒のシェルティですが、やはり特徴からということで当初「くろ」と名づけようかと思いました。
しかしどこにでもいてあまりに普通すぎたので、黒の外国語にしようと思いインターネットの和訳サイトをいくつか探して、結局イタリア語の黒=nero(ニーロ)からとって”ねろ”と名付けました。

ちなみに自分だけのへんなこだわりがあって、表記上はひらがなの”ねろ”にしています。(カタカナの”ネロ”だと可愛さが半減するようで・・・。)

今はすっかり名前が板について他の名前は考えられなくなっています。

参考になったか解りませんが、日本語→外国語→カスタマイズという付け方もあるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういう発想の転換もあるんですね!私はいま中国語の勉強をしているんです。うちの犬は薄い茶色なので「Cha(チャ-)」ですね。ちなみに中国語だと「黒」は「hei(ヘイ)」と発音するんですよ。やっぱイタリア語のほうがいいですね。

お礼日時:2001/09/12 23:11

こんばんは。


犬を飼っています。
名前は「けん」です。

名前をつけたのはもう随分前のことなので、なんだかはっきり思い出せませんが、
(単なる直感だったのかも・・) 今では諸説あって(笑)
1.その前に飼っていた犬が病気で死んでしまったので、健康一番で「健」
2.周りの犬が血統書つきが多い中、雑種だったので負けずに賢くなれで「賢」
3.いぬで「犬」 

なにげに3が有力です(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

直感でつけるのも良いと思います。なにかの縁があってその名前が思い浮かぶのかもしれませんからね。それからなまえの由来を考えるのもOKかな、と思いました。なにかひらめきがあればいいのですが。
 ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/12 23:03

うちの犬は、母の友人からもらった柴犬です。


(「しばけん」ではなく「しばいぬ」と読むのが正式らしいです)
血統書もちゃんとあり、日本犬ということで、
メスの場合は、後に「姫」とつくように代々つけているそうです。
(ちなみに母親犬は「桃子姫」です)
それで、日本の姫ということで、僕が「茶々(ちゃちゃ)」とつけました。
浅井長政の娘の名前です。(正しくは「お茶茶」かな?)
つけた当時、大河ドラマで「秀吉」をやっていて、松たか子さんがやっていた役です。
美人(美犬?)といわれていたので、松たか子さんと通じるかとも思って。
後に子供(雑種)が生まれた時にモデル犬として子犬と一緒に雑誌に出たので、
一応その点は、証明されたみたいです。

個人的に気がついたのは、
動物病院に行った時、飼い主の姓とくっ付けて「○○茶々」って書かれたりしますよね。
それを見て、漢字にしといてよかったなぁ、と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

代々なまえに共通性をもたせるのも良い考えですね。
いくつか名前の候補が挙がっていますが、バタ臭い名前より漢字でも書ける名前のほうが日本ぽくていいですよね。検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/12 22:53

こんにちわ!



我が家にいた(いる)ワンコ達の名前の由来です。
・私の中での1代目トイプードルの「ラムジー:年寄りになってからは「らむジジィ」と呼ばれていた(^-^;」
→私がまだ保育園に通う以前にやってきたワンコです。
ある年代以上の方ならお解りだと思いますが、「羊のラムジー」というアニメから来ています。長生きで18年ほど生きました。
・母の誕生日プレゼントに貰われてきたMダックスの「りゅう」
→母が付けたのですが、やはり「家なき子」のリュウと、母が「カワムラリュウイチ」さんのファンですので・・・。あと、カタカナが苦手な両親が呼びやすい名前ということで決定しました。
・立ち耳ワンコが欲しくて、私が勝手に飼いはじめたパピヨンの「はな」
→犬用の命名辞典(本屋で売ってます)で私と相性のいい「あ」音で始まる名前であること、大好きな洋服のデザイナー「ATSUKI ONISHI」さんが飼っていらっしゃるパピヨンが「ハナ」であること、蝶(パピヨン)には花だからということなど複数の要素が絡まった結果です。我が家にやってくる2週間前に決めました。あだ名は「はなぺ」です。
・ちなみに姉の家のレッドのMプードルの「ちょこ」
→チョコボが好きで、そのままつけるとストレート過ぎるので「ちょこ」になったそうです。でも、落ち着きの無いところから母から「チョコチョコしてるからちょこ」と言われています。名は体を表すのかしら?

名前を付ける時に第一は呼びやすいことだと思います。
例えばドッグランなどのノーリードで遊ばせた時、遠くにいるワンコに向かって呪文のような名前だと呼びにくいですよね?3回くらい唱えてみてゴロの良い名前がいいと思いますよ。
家族で名前を付けるのってもめるんだよね~。それも楽しいんですけどね。
あ~!すごく楽しみですね、がんばって考えてステキな名前を付けてあげてくださいね。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 18年も生きたんですか!?さぞ居心地がよかったんでしょうね。
実家で飼っているシェパードが「リュウ」っていうんです。ドラゴンズファンなんです。そうなるとうちのは「レオ」ですね。ライオンズファンです。そんなことで決めてしまっていいんでしょうか・・・・
もう少し考えてみます。ありがとうございました

お礼日時:2001/09/12 22:50

 犬・猫じゃなくてハムスターですが・・


 うちの子は、酒飲みの私のおかげでみんなお酒がらみの名前です。
・サクラ・・「谷桜」という地酒からもらった。男の子なのに・・
・キール・・ワインベースのカクテルの名前
・山田・・・日本酒の原料になるお米の種類「山田錦」から。

 山田なんて、きいた人はみんな「へ?」っと言って名前の由来を聞きたがるのでおもしろいです。ちょっとした話題作りに一役買ってます。
(これだから飲んべえは・・・といわれますが^^;)

この回答への補足

私もお酒だいすきです。いくつか考えましたよ。「バランタイン」とか「テキーラ」とか。お酒の名前はいやみがなくていいですよね。
また相談にのってください。 ありがとうございました。

補足日時:2001/09/12 22:41
    • good
    • 0

こんにちは、命名するときってすんごいまよういますよね。


あんがい年数経つとあだ名がついちゃってそっちでよぶことのほうが多くなったりします。なのでそうしたくなければ、よびやすく、ペットにもおぼえやすく、しかもお医者さんにいったとき恥ずかしくない名前が決めれるといいですよ。
うちもペットはたやしたことないのでいろんなのがいました。
現在かってる芝犬は平成になったとききたので、平太。よびやすいけど、あまのじゃくな性格なので、最近はジャックとよんでるけど、どっちでも自分のことだとおもってるよ。ねこはうらら。はるのうららってかんじのポワンとしたこだから。
いままでいたのは、犬の武蔵、福姫。ねこのブーニョン、などです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>しかもお医者さんにいったとき恥ずかしくない

そうですね!!そういうことも考えておかなければなりませんね。もはや、ペットは家庭の中でだけの存在ではなく、社会的な存在も忘れてはならくなる時代になっているのかもしれません。 
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/12 22:41

家の実家の犬は「ヒメ」といいます。


雑種の、父が会社に迷い込んできたのを拾ってきたんですが、
最初はおとなしかったんですが、
一日たったらかみ癖はあるわ(これは後々しつけをして治りました)
わがままだわ、自己主張激しいわ・・・
そこで「家のお姫さんは・・・」
と言い出したところから取った名前です。
なので性格で決めているのもまた一興?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性格で決めるとすれば、ボケとかムクなどですか?愛嬌のある名前が良いと思いますね。あまり、カッコウつけたようななまえじゃなくて、親しみやすい名前にしたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/12 22:36

それは大変ですね(^_^)


私が実家で飼っていた犬は「ベル」
由来は、suzukoの鈴からです。
今飼っているのは「こうこ」
旦那が「国民金融公庫」でお金を借りることが出来てた時、
我が家に来たので…
どちらもかなりいい加減な付け方ですが、
友人は由来を話すと一発で覚えてくれました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「こうこ」・・・
おもろいですね。そういうの。(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/12 22:31

うちの今いる子は、MLダックスが「くーちゃん」です。

この子は、某飲料水からとりました。(ってマンマですねー)これは夫婦万条一致でした。

もう1匹はトイプードルで「マルちゃん」
由来は、夫婦で「あーだ、こーだ」って言っていたのですが、なかなか決まらずちびまるこちゃんの「はなわくん」とか言い出し、じゃーマルちゃんね。なんてわけわかんない決め方でした。

昔は、シェルティーをかっていましたが、母は「風と共に去りぬ」にでてくる「ボニー・ブルー・バトラー」だと言い、私は「小松」父は「がんも」(これはその時食べていたため)誰も譲らないので「ボニーブルーバトラーがんも小松」という名前になりました。
でもこの子は5歳でガンのため亡くなりました。
映画の中でもボニー役の子は幼くしてなくなるのですが、ボニーが死んで「あの名前は早死にする名前だったのかなあ」と母は心を痛めておりました。

あと、主人の家のわんちゃんは、代代「ごんちゃん」です。

お役に立てますか?
では。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名付け候補が頭から出尽くすと必ず「がんも」のように、つい目の前にある物の名前になったりしますよね(笑)
我が家も今、そんな状態です。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/12 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!