アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語の、否定疑問文への回答の不思議について書きます。

昨日、飲食店で耳にした会話

質問(店員) 割引券お持ちじゃないですか?

回答(客) はい

回答「はい」の意味は、
意味a)はい、持ってます
意味b)はい、持ってません
の2つがあるように思います。特に、意味b)「はい、持ってません」が特徴的だと思います。回答「はい」は、意味b)「はい、持ってません」を意味することが多いのではと思います。英語では「Yes I don't have」という表現はないように思います。このあたりの日本語の特徴や構造について、理論的に説明頂ける方いらっしゃいましたら、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (6件)

シチュエーションをはっきりさせましょう。


会計時に店員が客に聞きました。
普通は「割引券お持ちですか?」と聞き、
「はい、持ってます」「いいえ、持っていません」です。

ここを「割引券お持ちじゃないですか?」と否定的な聞き方をすると
「いや!持ってますよ」「はい、持ってません。」
これが日本語での否定質問に対する正しい肯定、否定の答え方です。
従って意味a)「はい、持ってます」は、正しい使い方ではありません。

ところが、日本語は、1.はい、いいえのみでも意味は通ります。
又2.はい、いいえを付けなくても意味は通ります。

要するに、意味a)「はい、持ってます」は2の使い方に
「はい」という前置きを付けただけなのであり、
「はい」に肯定の意味はありません。
「あー持ってます」でも「えー持ってます」でもいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/07 22:31

Aさんが Bさんに「お茶を飲みに行きませんか」と言ったとします。



このとき、お茶を飲みに行きたい Bさんの返事は、「いいえ」「はい」のどちらでしょうか?

「いきませんか」と否定的にきかれているので、「いいえ、行きます」。それとも、...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/07 22:32

》 割引券お持ちじゃないですか?



店員は、客が持っていることを予期して質問しています。

なので、客は

持っているなら「はい、持っています」。
持っていないなら「いいえ、持ってないです」。

と回答するのがふつうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/10 11:28

「はい」は、YESという正誤を示す意味というよりは、許諾であるとか、合意の意です。



例えば、返事をするとき、名を呼ばれて「はい」と応答する。これは、呼びかけに応じるという許諾と合意です。

なので、この質問の場合。「はい」と返事するならば、質問が丁寧に読み解くと「割引券をお持ちではないですよね?」という質問であるから「はい」という応答で充分。許諾と合意が成立します。成立不可なら、「いいえ」です。

質問が、「割引券をお持ちですか?」でも、「はい」「いいえ」で、許諾と合意を示せます。これが、一番分かりやすい質問。

この質問にある問題は、「はい」がどちらの意味を持ってるか分かりにくいということではなく。質問が何を問いかけているのか、曖昧であるということです。

なので、この場合は「はい?」と疑問を提示することが正しいんじゃないかなぁ、とも思えます。確認の為にコミニケーションしている場面ですからね。

「お持ちじゃないですか?」が、持っているかどうかを聞いているのか、持っていないかどうかを聞いているのか、分かりにくいんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/10 11:28

「お持ちじゃない」ですかと聞いているのです。



持っていないのなら、「はい、持っていません」。
持っているのなら、「いいえ、持っています」。

名前を呼ばれたときの「はい」とは語法が違うのですから、「はい、持っています」では質問と回答がかみ合わず誤用です。

なんでもかんでも質問に対する回答の頭に「はい」を冠するのは誤用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/02/07 22:30

英語は、自分が肯定ならYES、否定ならNOです。


日本語は、相手の言ったことを肯定するならはい、否定ならいいえです。

なので、逆になります。つまり質問は、厳密にいえば、

a) はおかしくて、いいえ、持っています。

が正しいということでしょうね。とうぜん

b)はい。持っていません。

も正しくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/10 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!