アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんで勉強をするのでしょうか?
高校生です
現代の日本語や英語を学び、かけ算や割り算ぐらいができ社会について学べばそれだけでいいと思います
そして大学で専門の知識を学ぶ
中高で学んでいることってなんですか?

A 回答 (15件中1~10件)

大学で専門の知識を学ぶのに高校までの勉強は基礎になります。


それがわからなければ、勉強せずに入れる大学に入ったらどうですか。
卒業できるかどうかわかりませんが。
    • good
    • 0

なんで勉強をするのでしょうか?


 ↑
1,頭脳も身体と同じで、鍛えると強くなり
 鍛えないと子供のままです。
 頭脳を鍛える方法が勉強です。

2,この世界は競争世界です。
 勉強で勝ち残らないと、なりたい
 職業に就くことが出来なくなります。



現代の日本語や英語を学び、かけ算や割り算ぐらいができ
社会について学べばそれだけでいいと思います
そして大学で専門の知識を学ぶ
 ↑
大学のどの学部に入るか、を決めるためには
それでは不十分です。



中高で学んでいることってなんですか?
 ↑
大学へ入るための下準備。
社会に出るための下準備。

もう一つあります。

どの階層に位置出来るか。

競争社会ですからね、勝った人は
良い人生を送れます。
負けた人は、底辺です。

どの階層に入れるか、というのが
勉強で決まってしまうのです。
    • good
    • 2

いま無意識と思いますが、


たとえば読めている漢字が読めなかったらとか、ローマ字がハングル文字みたいに(僕の場合)読めなかったら、地球の周りを星が回っていると心から信じている人だったらどうかと考えてみたら、少しイメージできそうな気がします。
    • good
    • 1

通常であれば、専門知識は、特に必要ではない。


しかし、どうしても必要な分野もある。
そういう職業に就きたい人は、してくれれば良いと。
    • good
    • 1

大多数の人がそれで良いのですが、


全ての人がそれでは困ります。
極一部にそれ以上のことが解る/できる人がいなければ
社会は通常に運営できませんし、産業も維持できません。
問題は、多くの人に勉強させてみないと
誰に適性があるのかが判らないことです。
できない人を選んでムリクリ勉強させても、本人にとっても
社会にとっても得るものは少ないですからね。
だから、とりあえず最初は全員に勉強させて、
勉強させる意味のある人を選別しないとならないんです。
    • good
    • 1

理解力を試されているのだと思います。

 どこまで思考を巡らして 暗記して実践できるか。 

ルールを覚えて どれだけ覚えているかそれを使って
問題を解くことが出来るか 知能指数のレベルを測るようなもの。

それで 偏差値という数字で差別して エリートが国益を出せるような高収入な仕事につくという。

中高で学んだことが 大学で役に立ちます。 

それにしても スーパーコンピューターの時代ですので 計算や暗記は必要ありません。

人間としての器量 優しさ 判断力 人を育てる力 コミュニケーション能力とかが これから大切になってきます。
    • good
    • 1

>そして大学で専門の知識を学ぶ


大学レベルの学問のための土台を作っています

小学校卒業した人間がいきなり大学の講義は理解できないでしょ?
学問で積み上げが必要ですから

現代において最低限の社会生活を営む上で小学校レベルの知識では不足ですね
なので義務教育として中学校三年間があります

高校は義務じゃないから要らんと思えば行かなくても構いません

何が疑問なのでしょうか・・・・
    • good
    • 2

大学やその後の人生における学び方を習得させようとしています。


あとは、学ぶのが上手な人を篩にかけて選出しようとしています。
    • good
    • 1

貴方は「大学で専門の知識を学ぶ」と仰ってますが、「現代の日本語や英語を学び、かけ算や割り算ぐらいができ」くらいの状態からいきなり大学の高度な学問が出来るわけがありません。


大学で高度な学問を行う前に、そのベースとなる知識を得るのが、高校です。
つまり、本来は高校も「専門知識を学ぶ場」なんです。
みんな行くようになっちゃってその感じが薄れてますが、今でも高校は「義務教育」じゃないですよね?
「学びたくなければ行かなくても良い。学びたい者だけが行きましょう」というところなんです。
よって、貴方が「自分の人生には高度な学問など必要ない。現代の日本語や英語を学び、かけ算や割り算ぐらいができ社会について学べばそれだけでいい」と思うなら、今すぐ高校を中退して結構ですよ。
ただし、「現代の日本語や英語を学び、かけ算や割り算ぐらいができ」レベルの人じゃなく、もうちょっと突っ込んだ部分も学んだ経験のある人を求めているような会社や職業には、就くことが出来なくなりますが。
それでもいい、自分はもう就きたい職業が決まっていて、そこは高校や大学を卒業することが必須ではない、ということなら、問題ないです。
    • good
    • 2

勉強の仕方だな。

新しいプロジェクトに対して、どう調べて自分が理解し、自分の責任で遂行できるか。バカではできんわ。そのために、高校卒業までに自分の特性と興味と持続力を天秤にかけて、好きだけではない達成できる仕事の方向に対して勉強を取捨選択し、いらないモノ、つまり手を抜いていいものを見抜く。ムダもしないと要らないものはわからないのよ。

君は今、今後の人生に必要なものだけを選べるかい?絶対無理だよ。知らないものが多すぎるから。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!