アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんで勉強をするのでしょうか?
高校生です
現代の日本語や英語を学び、かけ算や割り算ぐらいができ社会について学べばそれだけでいいと思います
そして大学で専門の知識を学ぶ
中高で学んでいることってなんですか?

A 回答 (15件中1~10件)

大学で学ぶための基礎知識です

    • good
    • 2

自分の適性と進む道がハッキリしているのなら、すぐにでもその職に就くための修行に入ればいいだけ。


数えきれないほど多くの職種がある中で、自分の能力と適性を見極めるために勉強をする。
自分が進むべき道をハッキリさせないから、職の選択肢を狭めないために勉強をしなくちゃいけない。
    • good
    • 3

で、本人は知る努力はせず、


大人になってから、政府に「わかるように説明しろ!」って騒ぐ人が多いと遠回りになっちゃうんだよね・・・
    • good
    • 1

小中の義務教育は、


人間社会で共存する上での、必要最低限の知識を得るためです。

高校大学は、人間社会で共存する中で、
何を職業とするかを探し、その方面の知識を得るため、です。
目的が探せないうちは、なんで勉強をするのか、が続きます。
    • good
    • 1

確かに現代社会を生きていくには、中学までで学ぶ内容で、十分だと思われます。


でも、担当する仕事によっては、高校や大学などで学ぶことが必要だったりするので、そういう仕事に従事したい方は高校・大学等で学ぶ必要があります。

また、科目によっては、高校・大学で学んだことを一生使うことがない場合もありえます。
たとえば、数学関係では、社会に出て全く使う機会がない場合も多いと思います。
これらの科目は、「仕事ができるようになるための頭の訓練」って感じでしょうか?
スポーツにおいて、一見して競技に関係ないかも?って思えるようなトレーニングをやったりすることがありますが、そういうのに近いのではないか?と思っています。
    • good
    • 1

勉強の仕方だな。

新しいプロジェクトに対して、どう調べて自分が理解し、自分の責任で遂行できるか。バカではできんわ。そのために、高校卒業までに自分の特性と興味と持続力を天秤にかけて、好きだけではない達成できる仕事の方向に対して勉強を取捨選択し、いらないモノ、つまり手を抜いていいものを見抜く。ムダもしないと要らないものはわからないのよ。

君は今、今後の人生に必要なものだけを選べるかい?絶対無理だよ。知らないものが多すぎるから。
    • good
    • 3

貴方は「大学で専門の知識を学ぶ」と仰ってますが、「現代の日本語や英語を学び、かけ算や割り算ぐらいができ」くらいの状態からいきなり大学の高度な学問が出来るわけがありません。


大学で高度な学問を行う前に、そのベースとなる知識を得るのが、高校です。
つまり、本来は高校も「専門知識を学ぶ場」なんです。
みんな行くようになっちゃってその感じが薄れてますが、今でも高校は「義務教育」じゃないですよね?
「学びたくなければ行かなくても良い。学びたい者だけが行きましょう」というところなんです。
よって、貴方が「自分の人生には高度な学問など必要ない。現代の日本語や英語を学び、かけ算や割り算ぐらいができ社会について学べばそれだけでいい」と思うなら、今すぐ高校を中退して結構ですよ。
ただし、「現代の日本語や英語を学び、かけ算や割り算ぐらいができ」レベルの人じゃなく、もうちょっと突っ込んだ部分も学んだ経験のある人を求めているような会社や職業には、就くことが出来なくなりますが。
それでもいい、自分はもう就きたい職業が決まっていて、そこは高校や大学を卒業することが必須ではない、ということなら、問題ないです。
    • good
    • 2

大学やその後の人生における学び方を習得させようとしています。


あとは、学ぶのが上手な人を篩にかけて選出しようとしています。
    • good
    • 1

>そして大学で専門の知識を学ぶ


大学レベルの学問のための土台を作っています

小学校卒業した人間がいきなり大学の講義は理解できないでしょ?
学問で積み上げが必要ですから

現代において最低限の社会生活を営む上で小学校レベルの知識では不足ですね
なので義務教育として中学校三年間があります

高校は義務じゃないから要らんと思えば行かなくても構いません

何が疑問なのでしょうか・・・・
    • good
    • 2

理解力を試されているのだと思います。

 どこまで思考を巡らして 暗記して実践できるか。 

ルールを覚えて どれだけ覚えているかそれを使って
問題を解くことが出来るか 知能指数のレベルを測るようなもの。

それで 偏差値という数字で差別して エリートが国益を出せるような高収入な仕事につくという。

中高で学んだことが 大学で役に立ちます。 

それにしても スーパーコンピューターの時代ですので 計算や暗記は必要ありません。

人間としての器量 優しさ 判断力 人を育てる力 コミュニケーション能力とかが これから大切になってきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!