アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳半になる柴犬の雄を飼っています。
生後半年くらいにお迎えしたのですが、うちに来た日からトイレトレーニングをしていますが一向に覚えてくれません。

最初はトイレシーツの範囲を広くしてそこでおしっこができたらおやつをあげて褒めてあげて、どんどん範囲を狭くしています。
ワンツーという掛け声でトイレに行けるようになったのですが、自分からトイレに行ってすることができません。
必ず掛け声しないとトイレに行かずその辺で粗相します。

でも散歩デビューして外でおしっこするようになってからはワンツーの掛け声をしてもトイレまでは行くんですがなかなかおしっこはしてくれず我慢するようになってしまいました。
結局、最終的に我慢しきれなくなってその辺にしゃがんでおしっこしてしまいます。

掛け声を続けると渋々トイレでおしっこしてくれる時もあるのでその時は褒めちぎっているのですが、それでも次のおしっこの時は嫌がります。
どうしたら自分からトイレに行ってくれるようになるでしょうか。
しつけに詳しい方、アドバイス頂けると嬉しいです。

ちなみに先住犬も居るのですが、その犬は↑のやり方で1〜2ヶ月ほどでトイレマスターしています!
なので尚更悩んでいます…

A 回答 (5件)

私はしつけに失敗しました。


家でも、どこでもしちゃいます。
でも、掃除すれば良いし、
もう7歳で、長生きして欲しいです。
可愛い可愛い我が子です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

しつけは犬によっては本当に難しいですよね!
犬を飼うのは初めてではないんですが、このやり方で覚えない子が初めてでした。
でも、トイレが出来なくても可愛いものは可愛いですよね!

お礼日時:2023/01/19 23:27

失礼しました。

外とトイレシートと両方できればそれに越したことはないですね。老犬で寝たきりになっても、外に連れ出さずにすみますし。
    • good
    • 1

柴犬は座敷犬じゃないですよ。

れっきとした狩猟犬です。

なぜ外で排泄させてあげないのか、不思議です。
犬にとって自分の住処の領域内で、しかも紙の上で排泄しなさいと言うほうが不自然です。ましてや粗相をしたら(粗相と考えるのは人間の勝手で、犬は仕方なくそこで排泄しただけです)体罰ですって???

犬は学ばないどころか、あなたと犬との信頼関係は一生築けなくなりますよ。そんな関係の仔との生活ってどこがいいのでしょう。。。

犬と人間という異種の動物が一つ屋根の下で、お互いを尊重しあい、信頼しあって暮らしているというのが、私の理想の犬や猫との暮らしです。

そんな関係を作れるかどうかは、飼い主次第ですね。

犬を飼うにあたって、人間が譲歩する部分より、犬が譲歩させられる部分が何倍も何十倍も大きいことを考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

外で排泄させてあげないわけではありません。
基本的には外で済ませてあげてますが、台風や嵐の時に外は危険ですし、家の中で排泄が出来ないと我慢させてしまう事になるので、中と外のどちらでも排泄できるように今のうちにしつけてあげたいのです。

犬と人間が一つ屋根の下で暮らすには信頼はもちろんの事ですが、逆に言ってしまえば同じところで暮らすからこそ必要な躾もあるのではないでしょうか…

人間が犬をペットとして飼い、ご飯を与え良質な居住空間を与え快適に暮らせるようにしているのだから犬が譲歩させられる部分が大きいのは当たり前だと思います。
ペットという立場で人間と犬の立場をわきまえた上でたっぷり愛情を注いであげる事が大切だと思ってます。
トイレのしつけに関する答えを求めていますので、すみません。

お礼日時:2023/01/12 17:43

犬のしつけは生後数ヶ月~半年までです。

しつけどおりに出来なかったときは体罰を与え、キャンと鳴き声を上げるくらいに厳しくやらないといけません。

しつけの最初は、オシッコを漏らしたときに、その場に連れて行き、自分のオシッコに鼻を押し付け、いきなり激しく尻を叩いて悲鳴を上げさせます。
そのあと、すかさずオシッコをすべきところに連れて行って、数秒ほどそこに居させるわけ。

これを何回かやると覚えます。優しくするとダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど…!
しつけの本やネットに書いてあるものだと、どれも粗相しても叱ってはいけない・体罰はダメで正直これ以上どうしたらいいか分からなくなっていました。
うちに来た時にはすでに生後半年でしたのでもう難しいのですかね…

お礼日時:2023/01/11 23:43

専門家じゃないのでトイレのしつけは素人流です。



恐らくですが「掛け声」をかけるのがおしっこの合図になっているのではないでしょうか??

私は2匹の犬を飼いましたが、犬のおしっこをしたらシーツか何かで拭いて
その臭いを犬に嗅がせて、トイレにシーツをおいたままにします。

言葉は通じてないかもしれませんが、犬にここでしてね!と言います。

最初は、適当な場所でのトイレを繰り返しますが、おしっこをした直後、
すぐにシーツで臭いを拭いて、犬に嗅がせ、トイレまで連れて行き、ここでしてねと言います。

 それをひたすら繰り返します。
ちゃんとできたら大げさに褒めまする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

早速の回答ありがとうございます!

一応、おしっこの付いたトイレシートを置いたままにしたりも何回も試しましたが匂いを嗅ぐだけでおしっこはしてくれません。
トイレが汚れてるのが嫌なのかと思って新品に変えても同じです。
場所が気に入らないのかもと思い、トイレの場所を変えてもダメでした…
根気よく教えれば出来ると思って繰り返しやっているのですが、どれが正解なのか分からなくなってしまっています。

お礼日時:2023/01/11 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!