dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

橋についている、ぎぼし、ですが、
これは、単なるデコレーションですか?
それとも建築的に必要なものですか?
これがないと崩れるとか・・・

魔よけの意味もあるようですが、
それは、橋という大事なものだから、
魔よけしているのでしょうか?

A 回答 (2件)

>これは、単なるデコレーションですか?


>それとも建築的に必要なものですか?

橋の構造的には全く必要のないものです。
あくまで意匠的なものですね。
(ちなみに、橋梁は建築ではなく土木の分野です)

橋には、高欄(手すり)・親柱など、古い言葉が健在ですが、
擬宝珠については最近の橋にはほとんど付いておらず、
業界でもほとんど耳にすることがありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

橋梁は建築ではなく、土木!
勉強になりました。 ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/16 17:07

 擬宝殊って字がよく変換で出てきましたね。

以下、自分で調べたものではなく、まるで耳学問の受け売り、それも「たしかそう」といった記憶の程度ですが。。。

 擬宝殊とは文字通り宝珠を擬した(模した)ものという意味。で、宝珠とはこれも文字通り宝の玉の意味。

 宝珠や擬宝殊は中国から仏教とともに縁起のいいものとして伝わったものらしく、まるで極楽のように素晴らしいといわれる伝説の桃源郷に実るという桃の実からその姿ができたとか、橋だけでなくお寺の回廊なんかにもある一種の飾りですが、本来、縦方向に組んだ材木の切口に雨がしみ込まないための工夫だとか。。。

この回答への補足

なるほど・・・ 
一応目的はあるのですね。
ありがとうございます。

補足日時:2005/04/16 17:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!