プロが教えるわが家の防犯対策術!

建築学科の大学についてです。大学の授業で化学があるらしいのですが、私は高2まで化学の授業を受けていましたが高3になってからは一度もやっとおらず、化学基礎以外の知識がほとんど抜けています。入学前に化学の勉強をやっておきたいのですが、どの程度やるべきでしょうか。

A 回答 (2件)

あまりいい回答ではないですが・・・多分,他の同級生たちも同じような状況でしょうから,入学後の講義を聴いてからでも大丈夫なのかな?と思います。



 要は,例えば No.1 さんのご回答のこともありますし,コンクリートは水和反応で硬化しますし,例えば鋼の骨組みを海岸付近に建設しなければならないときの防錆のためのイオン化傾向等といった基礎知識を,あらためて勉強すればいいのではないかと想像します。僕は土木屋ですが,大昔の学生なので,化学という科目は熱力学でした。不合格になりかけました。ひょっとすると熱力学かもしれませんし,有機・無機かもしれません。入学前にやったって,何を習うのかわからんのだから無駄ではないでしょうか。
 それよりも,物理と数学の復習をしておきましょう。純粋に建築だけの学科だとしても,設計(デザイン=意匠という意味ではなく)のための構造力学や材料力学の勉強も必要で,それを数値計算(コンピュータを使うもの)するには数学も必要になります。美術学校のような建築学科なら,こういった勉強は要らないでしょうが,化学があるってことは・・・です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。勉強頑張ります。

お礼日時:2019/02/08 20:43

建築学科の化学は教養の化学と建材やその他の材料の特殊な分野の二つに分かれますので、難しく考える必要はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/06 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!