アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車?電動自動車や自転車について質問です。
現在ナルコレプシーと統合失調症持ちの30代男性です。医師からは自動車には乗るなと言われています。
自転車はOKなのですが、そこで疑問。
電動自転車やスクーターは最近では免許不要だと聞いたので、自転車扱いで乗ってもいいのでは?と思ったので質問させていただきました。

可能なら電動自動車(一人乗り)でも乗ってもいいのか分からないので、医師に聞こうとは思うのですが、多分ダメ出しされるかなーと。

お金はあります。なので親には一切負担させません!

皆さんの意見が聞きたいのでよろしくお願いいたします!

A 回答 (7件)

>医師からは自動車には乗るなと言われています。



正直に。
私はその疾病がどのようなものか、あるいはあなたがどの程度の運動能力をお持ちかわからない。
その上で。

乗る権利は誰にでもある。
乗りたければ乗ればいいと思う。
だが、なぜ主治医が自動車の運転を禁止しているのか考えてみたら?

閉鎖したサーキットじゃなく大勢の人が行き交う公道だよね。
自動車は制御を誤ると殺人兵器だ。
そこ、わかる?

ドライバーは無傷でも歩行者、相手のドライバーや乗員の命、人生を奪う。
これが前提ね。

じゃ、翻って、、、原動機や補助動力装置の有無、出力の大小などで変わるかね?
自転車は多くの歩道を通れる。
自分を守れない子供もそこにはいる。
ぶつかって転倒させるだけで相手の命を奪う
「恐れがある」

端に運転できる、乗れる、とは違うと思うよ。

>可能なら電動自動車(一人乗り)でも乗ってもいいのか分からないので、医師に聞こうとは思うのですが、多分ダメ出しされるかなーと。

あらためて、なぜ医師がダメ出しするかわかる?
患者であるあなたを守りたいだけじゃない。
(もちろんそれが大きいが)

それに、金以外で親に相談できないの?
医師もプライバシーには踏み込めないから乗る乗らないは親と話しあう必要があるだろう。
医師は赤の他人だ。

損害賠償責任保険だけは加入しておくよう。
それは最低限の義務だからね。
免許が要らない乗り物なら昔からセニアカーなど歩行者扱いものがある。
速度は遅い、手を離せば止まる、重たい、高い、見た目はイマイチ、、、だが転倒はしない(段差でひっくり返ることはあるが)、かなり安全だろう。
だがキックスケーターはごく小さな車輪ゆえ安定性はかなり悪い。
倒れるときはイッキだ。
公道を走るなら乗員だけでなく周りをも守る=被害者を生まない、を大前提に。

あなたを貶めるつもりは無いのでお気に障ったらご容赦。
あなたを知らない回答者には答えられないと思う。
自分を守れない保育園児のいる世帯の意見として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!すみません。何か自分の立場ってものがわかってなかったですね。親や医師にももう一度相談してみます。

お礼日時:2023/02/03 12:16

● 電動自転車には、二種類が有ります。



自走する電動自転車(ペダルを漕がなくても走行する)は、バイク等の扱いですから、バイク等の登録と、バイクの免許が必要です。
自走しない(ペダルを漕いだ時だけモーターが働く)なら「電動アシスト自転車」と言って、これな「ら自転車です」から免許は不要です。


● スクーターとは、「電動キックスケータ/電動キックボード」のことなら、現在はバイク等の扱いですから、バイク等の登録と、バイクの免許が必要です。

しかし、「電動キックスケータ/電動キックボード」は、今年2023年7月から、出力の小さいもの(スピードが出ないもの)は、免許不要になるようです。
出力の大きいもの(スピードが出るもの)は、バイク等の登録と、バイクの免許が必要です。

電動キックボードの免許不要は2023年7月から!法改正について
https://www.freemile.jp/blog/no-license-required/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/02/03 12:14

電動アシスト自転車はちゃんと法令に則っていれば免許は不要. ただし「『電動アシスト自転車』と言って売っているものが法令上『電動アシスト自転車』にはなっていない」という事例はあって, 実際に検挙もされている.



キックボード, より正確には日本では「キックスケーター」と呼ぶらしい, は
・自分で蹴って進むものは法令上の地位は曖昧. まあ動力がないから免許は不要だろう
・電動 (など) のものは, 条件を満たせば 7月施行予定の道交法改正で免許不要になる (cf.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A …
)
・条件を満たさないものは現在と同じく原動機付自転車の扱いになるので免許が必要
ってところかな.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!参考にさせていただきます!

しかしながら便利な世の中になりましたねー!

お礼日時:2023/02/01 16:34

>キックボードでしたっけ?問題になってましたけど。

あれには乗ってもいいんでしょうか?

電動キックボードは今は原付免許が必要なため乗ってはダメですが、今年の7月から免許不要になります。但し、細かい条件が変わりますので、詳細は下を参照してください。
  ↓
https://www.freemile.jp/blog/no-license-required/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

お礼日時:2023/02/01 16:32

>まずは、自動車はダメで自転車はOKな、理由を


主治医に尋ねる事です。
電動アシスト自転車、普通の自転車と同じですから
免許も不要ですよ。
スクーターは免許が、要ります
免許不要の流れは、電動キックスケーターです。

いずれにしても、何故ダメなのかの理由です。

事故の事を言えば、自転車も自動車も同じですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!医師には以前聞いたとき、体重やナルコレプシーの症状があるうちは危ないから、と言われました。

お礼日時:2023/02/01 16:28

基本は乗るのに免許不要の乗り物だけ乗ってくださいと言うことです。

成人となっていれば「親に負担をかけない」のは当然ですが、法律上は1人乗り電動自動車には普通免許が必要ですので、「自動車には乗るなと」と言われているなら乗れないことになります。

事故を起こせば、親だけでなく相手に多大の迷惑をかけてしまうし「迷惑」レベルで済まないかもしれません。乗るのは電動自転車にとどめるのが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなんですかね?キックボードでしたっけ?問題になってましたけど。あれには乗ってもいいんでしょうか?

お礼日時:2023/02/01 16:17

「医師に聞こうとは思うのですが、多分ダメ出しされるかなーと。

」というのはどういう意味なのかな? ひょっとして「医者に聞いて『ダメ』って言われても, ここで『いいよ』って回答があったらその回答のせいにする」とかいうこと? もしそう思っているんだとしたら, 「そういう回答がもしあったとしてもその回答者は無責任である」「どのような『回答』に従うかはあなたの問題であり結果として何があったとしてもその責任は全てあなたにある」と考えるべきだ, と書いておくよ.

なお「電動自転車」がどのようなものなのかさっぱりわからんのだが, 「電動アシスト自転車」は「アシスト」の範囲に法令上の制限がありその制限のもとで「自転車」として扱われるから免許は不要. そうでない, 法令上の「アシスト」の範囲を超えるものや一般的に「スクーター」と呼ばれるものは原動機付自転車になってしかるべき免許が必要. 少なくとも日本において一般に「スクーター」と呼ばれるものは最近においても免許が不要になってはいないので, それに関して「最近では免許不要だと聞いた」というのはあなたの空耳であることを期待する.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!いえいえ!聞いてみたかったので回答のせいにはしません!

あーやはりそうなんですか?電動自転車(アシスト)やキックボードは対象にはなるんでしょうか?

お礼日時:2023/02/01 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!