アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Chromeで検索するたびにウイルス感染(?)の警告がでます。
AVAST(自分でインストールしました。)が、検索するたびに警告を出してきます。
フルスキャンもしましたが、脅威は検出されませんでした。
どうすれば解決しますか?

OSは、Windows10 home です。

関係ないかもしれませんが、一応、拡張機能の一覧を載せておきます。(無効化しているもの以外)

Checker Plus for Gmail™
Chrome Remote Desktop
Chromebook リカバリ ユーティリティ
Douga Getter
Google Chrome用スクリーンレコーダー
LINE
nico downloader
Opa video downloader
Ruffle
Save Tab Groups for Tab Session Manager
Screence screen recorder
Speedtest by Ookla
SVG Export
Tab Session Manager
uBlock Origin
Video Speed Controller
Vimeo Record - スクリーン&ウェブカメラレコーダー
Volume Master - ボリュームコントローラー
Web Apps by 123apps
かんたん文字数カウント
オーディオエディタオンラインAudacity
サウンドイコライザ
ストリームレコーダー
画面の明るさを調整する
画面キャプチャと画面記録
素晴らしいスクリーンショットとスクリーンレコーダー
自動価格比較/ショッピング検索(Auto Price Checker)

以上です。

「Chromeで検索するたびにウイルス感染」の質問画像

A 回答 (5件)

ああ。

勘違いされているようなので、追記です。

>仮想環境で「trackjina.com」にアクセスしたところ、「ページが存在しません」的なエラーが出ました。
>存在しないページでもこのようなアラートがでるのでしょうか?

(´・ω・`) ページは存在するよ。
trackjina.comの直下に「index.*」が無いってだけで、
 弾かれた ”Javascript” 
はあります。注意してください。

かつてウイルス収集家だったころの悪い癖で、何をやってるスクリプトなのか確認しよう思い、Javascriptを無効にした環境でそのスクリプトをテキストとして読み込みができたので間違いありません。(ブラウザの上にテキスト文章として表示中)
先に書いておけばよかったですね。

・・・余談・・・
今は、コンピュータウイルスを作成するだけでなく、趣味で収集し所有するだけでも処罰されます。(なのでテキストとして読み込んで表示中の状況は限りなく黒に近いグレー)
ウイルスの検体を所持することはセキュリティソフトの動作(ブロック/隔離/修復)確認するうえで重宝してたのになあ...。
(リバースエンジニアリングして仕組みを確認するという楽しみもあった)
    • good
    • 0

Javascriptを外部から読み込むサイトは多いし、同じJavascriptのコードが使われているサイトなんて今は多々ある。



一部のJavascriptのコードをトロイの木馬と誤検知するウイルス対策ソフトも存在する。

Javascriptの動作を完全にブロックするようなアドオンを入れるなりを行えばよいかと・・・(正常に動作しないサイトは多々あります)

あるいは、ウイルス対策ソフト側でtrackjina.comのブロックを解除すればよいだけでしょう。

そもそも、今のWindows系のブラウザーって
Chromium系かFirefoxかの二種類しかない。

Firefoxを除けば、Chromium系のブラウザーって非常に多い
有名なところだと
Google Chrome、Microsoft Edge、Opera、Vivaldi、COMODO Dragon、SRWare Iron、Sleipnir、Avast Secure Browserなどがある
同じChromiumブラウザーでも、各社独自のカスタムがされていることがあるし、若干のUIの違いなどが存在する。
SleipnirなんてUIが大きく違うしね・・・

>存在しないページでもこのようなアラートがでるのでしょうか?

そもそも、一部ファイルだけをダウンロードするためのサイトであり、ページなんて提供していないってことはあるよ。
だから、ページが存在しない。でもファイルは存在する。それだけです。

銀行だと、窓口業務を一切行っていない銀行の支店でATMのみかなw
でも、銀行の支店。ATMは使える。でも窓口は行っていない。
    • good
    • 0

( ゚Д゚) 金出せよ。

そしたらもっと丁寧にメッセージ出してやるぜ。
 
というメッセージですね。
まあ、無視してOK。

処理内容は「そのサイトへのアクセスを遮断した」になります。
「trackjina.com」に対してのアクセスをしないようにセキュリティソフト側で設定すれば済む話。
(自分ならhostsでループバックアドレスを割り当てて無効化するかな)

なお、何が悪さをして常にアクセスするようになったのかは不明。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
(やってはいけないことかもしれませんが)仮想環境で「trackjina.com」にアクセスしたところ、「ページが存在しません」的なエラーが出ました。
存在しないページでもこのようなアラートがでるのでしょうか?
とりあえず、設定をしてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/06 17:32

それは都度駆除しているのでフルスキャンで出てこないです。


セキュリティの低いChromeを使うのをやめる、拡張機能を減らすのどちらかしか無いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
とりあえず、拡張機能を消してみます。
あと、Chrome のセキュリティが低いなら、セキュリティが高いブラウザ(Chromeみたいな感じのUIの物がいいです)ってありますか?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/06 17:34

AVASTを、アンインストールしたら、外せるでしょう。

金払えのサインだから、
もう、入れないで良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまでにAVASTには何回か助かっているし、アンインストールしたらセキュリティが心配なので、AVASTはもう少し様子を見ようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/06 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!