プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

芸術の良し悪しがよくわかりません。

極端に汚かったり、下手だったりしたら 悪いというのはわかります。
ですが、例えば 音楽で、ここのフレーズは小さめにするのが綺麗と有名な指揮者の方
々が思っていても、私は 大きめのがほうがいいと思ったりします。

絵画に関しては、全くわかりません。

A 回答 (7件)

芸術は主観的なものであり、良し悪しは人それぞれです。

ある人が好ましいと思う作品は、他の人には好ましくないかもしれません。これは音楽や絵画、舞台芸術などのあらゆるジャンルにおいて当てはまります。

芸術に対する意見は文化、背景、教育、経験などさまざまな要因によって形成されます。 たとえば、私たちが音楽に対して感じることは、聴いたことのある音楽、見たことのある映画やテレビ番組、家族や友人の意見などから形成されます。

また、絵画に関しては、美術史や美術理論、技法などについて学ぶことが重要です。美術館や美術館巡りをすることや、絵画を描いてみることで、自分の趣味やスタイルを見つけることができます。
    • good
    • 0

絵画はボクもさっぱりです あんなもやーっとした絵の何がいいのか


クラシック音楽は分かりますけどね
    • good
    • 0

分からないなら分からないで良いと思います。


所詮嗜好の世界ですから。
私も絵画など全く分かりません。
モナリザのどこが良いのか全く分かりませんし、分かろうとも思いません。
音楽は好きですが、専門家の批評には全く興味がありません。
好きな曲は好きで良いと思っています。
その道で食べていくわけではないので、
息抜きの一手法として音楽を聴いているだけです。
それ以上の関心はありません。
    • good
    • 0

芸術を批評する事はありますが、それは別の事です。


一般的には芸術は批評するように、ここが大きいとか小さいとか分析して考えるものではなくて、芸術とは心で感じるものなのです、上手下手は批評家に任せて、全体的に自分が心で感じればそれでいいのです、絵画にしても「何を表現してるのだろう?」「どこがいいのかな?」などと頭で考えるからわからないのです、頭で考えないで心に感じるのです、「すごいなあ」「さわやかだなあ」「美しいなあ」「ワクワクしてくるなあ」「さみしい感じになる」などと自分が何かを感じることです、それが芸術です。
音楽でも全く同じことです。
    • good
    • 0

芸術なんて大袈裟な言葉を使うから


そういう考えになるのです

芸術と言っても
それを作ったのは個人です

その個人を好きかどうかです

みんながあのタレントが好きだと言っても
自分は好きではないというのと同じです

芸術だからと言って
大袈裟に考えてはいけません
    • good
    • 0

明確な良し悪しが無い(分からない)から「芸術」が存在できるんです。


でなければ単なる「技術」になって上手い者勝ち。
突き詰めていけば機械に負ける虚しい世界です。
    • good
    • 1

お母さんのカレーしかたべたことの無い人はココのカレーの良さは分からないと思います。

、色々な絵を見てその背景などを見て比較検討をしている間に、自分の好みが現れてくると思います。この程度なら自分の方がうまいと自分で書く人も居ます。興味を持って見ると新しい芸術の世界が広がると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!