dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どんなに眠くても1時間おきに目覚めてしまい、計4時間くらいしかここ数ヶ月寝れてないのですが何の病気が考えられますか??

睡眠薬貰ってますが一向に改善しません、、、( ; ; )

A 回答 (4件)

まずは概日リズム睡眠障害が考えられます。


睡眠には体内時計によるリズムがあります。(画像は一例)
長時間睡眠に至るには、24時間中1時間ぐらいしか寝付くチャンスはありません。
己の体内時計が今は何時に寝る設定なのか、探し出さねばなりません。

リズムを少しずつ変える睡眠治療改善薬がありますが、即効性はありません。

次に不眠症が考えられます。
リズムは合っているけど、興奮や緊張で睡眠を深くできないという状態です。
眠くなるタイミングでリラックスするために、クールダウンやルーティンをしなければなりません。

リラックスするための睡眠薬・抗不安薬がありますが、対処療法薬であり治療効果はありません。
「どんなに眠くても1時間おきに目覚めてしま」の回答画像4
    • good
    • 0

眠たいのに眠れないのって、ほんとにつらい


よくわかります。
私も同じ経験をしました
今は、レンドルミンの半錠、とコンスタンの半錠で
改善してます。
不眠症と言われ、漢方を服用しましたが
昼間も眠たくて、今は 中止しています。
やっぱり、くよくよしたり、昼間、家の中に閉じこもらないで
外に出て太陽にあたることが必要らしいです
    • good
    • 0

運動不足です。

    • good
    • 0

それはまずい。

すぐにニトラゼパムを精神科に貰いましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!