dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガクチカのバイトって何がありますか?
スタバならよく聞きます。

そもそもやってたバイトを重要視する企業があるんでしょうか?

A 回答 (3件)

ガクチカって所詮は話のネタでしかなく、面接官からすればゴミそのものです


しかし、その人がどんな人なのかを知るには良い材料になるんです
例えば接客サービスを4年間やっていたなら、少なくともその人に接客は向いていると言えます
また、所詮はバイトですが、そんなバイトでもトラブルに巻き込まれることもあるわけですよね
トラブルに巻き込まれた時にどのように対処したか? をみるのにもガクチカはヒントくらいにはなります
なので、ガクチカが大事じゃなくてガクチカの中身をどういう形で伝えるかが問題です
    • good
    • 0

なんか特殊なバイトを経験していて、それが面接を受けている会社に関係ある業種なら、伝える意味があると思います。




出版社で校正アルバイトを経験。そのまま版元で編集者になりたい。
インハウスでECサイトのコーダーを経験。制作会社でエンジニアを目指したい。
英語力を生かして翻訳会社でバイト。メディアに就職して現地記者になりたい。

「スタバで接客を頑張りました」は、申し訳ないけど笑っちゃいます。
コミュニケーション能力を磨いたとか、チームワークの大切さを学んだとかは、大学生にしては幼稚すぎるので……。
    • good
    • 0

学生時代のアルバイトにつて新卒採用の時に聞かれるとはあまり思えません。

他に聞く事があるだろう?って思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!