dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

屋根の修理工事で詐欺にあいたくないです。
しかし素人では詐欺かどうか判別しにくいです。

先日、近所で工事をするのでということで作業員の責任者があいさつに来て、その際屋根が傷んでると言われました。最初は詐欺かと思いましたが話を保留にしました。

会社の口コミはないですが、ちゃんとした感じのホームページがありました。

後日屋根をみてもらい、いちおう説明を聞いたら
たしかに屋根が傷んでました。

見積もりを出してもらったら、「まあこんな金額かな。」と思う感じでした。

説明は丁寧で強引に契約させる感じではないです。

そういう場合は信用しても大丈夫だと思いますか。

A 回答 (3件)

工事の注文を取ることで、その工事責任者に歩合が入るのです、それもあって屋根の傷みを指摘されたのですが、工事の勧誘だけの役職ではないので強引な態度ではないのです。


工事の勧誘専門で家々を訪問し工事を勧める役職の人も多いですが、そんな人は工事を受注しなければ収入にならないので、傷んでいると、でっちあげてでも強引に工事を勧める詐欺まがいの人もいます。

その業者は強引でないというだけでも信用ができる業者だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>その業者は強引でないというだけでも信用ができる業者だと思います。

はじめは詐欺だと思いましたが強引ではないです。
料金は後払いです。

お礼日時:2023/02/16 18:21

そりゃ建物ですから経年とともに痛みますよ。


修理が必要か? です。
「まあこんな金額かな」とご本人が納得されておられるのでしたら、
他人が口出しする事ではありません。
「信用しても大丈夫だと思いますか」については、
業者は金儲けをしたいので修理の必要が無いにも関わらずに唆してくるものですから、ご質問の範囲からでは、実際に修理が必要か否かは全く分かりません。
マァ、ほとんどは胡散臭いボッタクリが多いですのでね、
引っかからないようにご注意されると良いでしょう。

私の場合は2~3万で住む筈の修理に「60~300万」の見積もりでした。
ご参考までに、私のブログにも掲載しています。
https://ogi-3.muragon.com/entry/1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボッタクリは多いでしょうが、安い金額では引き受けないのでは。

お礼日時:2023/02/16 18:17

まずは、ご自身の人脈で信頼のおける工務店などを当たる事です。


そこの見積と比べるのです。
それが、無理なら ご自分で数社工務店に聞いて、見積もりを取る事です

よくあるケース
この様に、お宅の屋根痛んでいると声かけて、
屋根に上がり調べるふりをして、その時に故意に屋根を壊し
写真を撮り、あたかも以前から壊れていたように説明する場合

これでも、他の人が見れば 新しい損傷かどうかは
見れば解る(素人でも解る)ので
取り敢えず、他の人にも確認して貰う事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知り合いの工務店というのも価格が高く、内心信用できないのです。

お礼日時:2023/02/16 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!