アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

添付画像のようなトレーニングマシンがあります。

イラスト右下にある100kgの重りを引き上げてトレーニングする器機です。

A、Bそれぞれ引いた場合の重さは100kgでしょうか?それとも50kgでしょうか?

よろしくお願いいたします。
m(__)m

「動滑車と定滑車による重量の変化を教えてく」の質問画像

A 回答 (4件)

>A、Bそれぞれ引いた場合の重さは


Aのみを引いた場合、Bのみを引いた場合、の
それぞれの力は、ってことですよね。
もちろん引かない側は固定しておいて。

1.Aのみ引く場合
Bが固定なので動滑車は動かないので定滑車と同じこと。
滑車とロープで力の方向が変わるだけなので
移動距離は重りが持ち上がった距離と同じ。
なのでAを引く力は重りと同じ100kg。

2.Bのみ引く場合。
動滑車を動かす力はBの2倍、動滑車が重りを持ち上げる力はその半分なので
x2x(1/2)= 1 結果Bを引く力は元通り。
移動距離は重りが持ち上がった距離と同じ。
なのでBを引く力も100kg。

ところで「引かない側」は、固定しないと滑車や重りの動きにつられて
引っ張りこまれてしまいます。つまりそういう力が働いてしまうので
固定しますが、当然固定端にもそれなりの力がかかります。

手で持って固定するなら移動距離ゼロでも抑える力は必要、
筋肉を使います。


上の1.2.より、固定する側も結局同じく100kgの力がかかります。

A,B両方を動かす場合、
一方を10cm引けば重りは10cm上がり、
両方を10cmずつ引けば重りは20cm上がります。

違ってたらごめんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

ご回答を元にゆっくり考えてみたら、すごく納得しました。

移動距離を考えるとさらに納得しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/26 16:52

ん?


Bは重りじゃないってことなのか???
Aを引く経路の動滑車を支えている機構を動滑車を使ってBでということなんですね・・・・

ならば結果はぜんぜん違うわ・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が足らずにすみませんm(__)m

このトレーニング器機は、
Aから下に引く場合(T字支柱の先端にぶら下がっている端が曲がっているバーを引くトレーニング)と、Bから矢印方向に引く(T字支柱の真ん中より少し下あたりに支柱からぽろっと出てるハンドルを引く)2種類のトレーニングをする器機です。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/26 17:45

『A、Bそれぞれ引いた場合』


それぞれとは?

Aのルートで引いた場合とBのルートで引いた場合という意味だとは思うけど

#1氏は、AとBを同時引くという意味で受け取ったのではないかと思われる

AのルートでもBのルートでも、動滑車は一個挟むのは同じなので
どちらの場合も50キロで違いは、引く方向だけ
という風におれは解釈したけど・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

>『A、Bそれぞれ引いた場合』
それぞれとは?

単純にAのみを引いた場合 と Bのみを引いた場合 という意味でした。
わかりづらくてすみません。

図もわかりづらかったと思いますが、
他の方の回答を見て考えたのですが、

Aを引いた場合、Bは引き込まれないことと、Bのケーブルはフレームに固定されているので、下側の動滑車は固定されている=上側の動滑車も動かない ということになるように思いました。

図がわかりづらく、AもしくはBを引いた場合、引かれない方は固定されているとの情報が抜けていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/26 16:50

100キロです。


一本の紐には同じ力がかかりますから、Aの動滑車のところだけは部分的に200キロの力になりますが、再びBの動滑車で分散され100キロに分かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

納得です。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/26 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!