プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔は食糧難の解決策として食用蛙(ウシ蛙)の養殖場が横浜などにあり、個人的にも食用として飼って増やしていたそうです。今では聞きませんが昔に食べたことがある方がいらっしゃいましたら、どんな味だったかお聞かせください。
また、これを食べてみたいと思いますか?同じく食糧難対策として今販売されているコオロギなどの昆虫よりも蛙のほうが、まだ食べやすいと思うのですが。

「食用蛙(画像)を食べた方いらっしゃいます」の質問画像

A 回答 (7件)

>その泥臭さがいいという人はいませんかね



カエルが高級食材になれば、そういう人もでてくるでしょう。要するに「天然物は泥臭いから高級品」という形です。

これは実際にうなぎや鮎などで言われていることで、本当の天然ものは天然の餌として苔をたべているので、青臭さがあります。
 なので「青臭い鰻や鮎は高級品の証」といわれるのです。

また、鰻はカエルとほぼ同じような泥臭い淡水の中で育つので、天然・養殖の別なく、キレイな水で数日間育成して、泥臭さを取っています。

なのでカエルもきれいな水で養殖すれば泥臭さは消えると思いますが、コストがバカみたいに上がるでしょう。
    • good
    • 0

見た目は鶏モモ肉、味は鶏ムネ肉って感じでした。

たいていは醤油のつけ焼き風でしたけど結構いけましたよ。ただ脚そのままの形で出てくることが多いのでビジュアル的にはダメな人は多いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鶏の味でしたら大量に養殖すれば、鳥インフルで鶏不足が解消されますよね、切って唐揚げにすればいいですね。

お礼日時:2023/03/01 09:45

すずめのように昔は流通してたものでもない気がしますが、10年くらい前に居酒屋で唐揚げで食べました。

ささみのような淡白な味です。
コオロギをコオロギとして苦行のように提供していくのは懐疑的です。プロテインのようになんだかわからない栄養として供給すればいいわけで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか、もっと大量に養殖して流通させれば鶏の代わりになりますね。

お礼日時:2023/03/01 09:50

他の方の回答にもありますが、鶏肉です。



鶏肉と同じではなく、何も言われなければ「鶏肉」です。

ただ「何の肉だかわかる?」と言われてから、良く良く味わってみると、鶏肉にはない《泥臭さ》を感じると思います。

スパイスや調理法によってはほとんど感じませんが、完全に泥臭さを抜くのは難しいようなので、わかると言えばわかります。

>同じく食糧難対策として今販売されているコオロギなどの昆虫よりも蛙のほうが、まだ食べやすいと思うのですが。

食べやすいですが、処理が大変です。コオロギは乾燥させて潰してしまえば粉末で全部食べられますが、カエルは足以外ほとんど食べる部分がありません。つまり「食べられる部分より捨てる部分のほうが多い」ので、結局食糧増産の決め手にはならなかったわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか、その泥臭さがいいという人はいませんかね、もし養殖するなら餌を改良するなど研究の余地がありそうですね。

お礼日時:2023/03/01 10:00

居酒屋で提供してるので、一度食べてみようかなと思ってます。


品切れでなどでタイミングに恵まれてません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鶏肉にようだとか淡泊だとかのお話がありましので特に特徴はないようですね。

お礼日時:2023/02/28 19:25

料理として出されたときに、


蛙だと言われないと分からなかったぐらいに
鶏肉のような感じでした。

昆虫のように見た目で食欲を削られるほどではないので、
自分も昆虫よりも蛙の方が食べやすいとは思います。

タイ人のパーティーに参加できるぐらい仲良くなると、
蛙料理を出してくれることがあります。

これまでに行ったタイレストランでは
メニューとして出ていたのを見たことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鶏肉に似ているのですか、レストランにも出ていない希少価値があるのでしょうね。

お礼日時:2023/02/28 19:25

中国で食べました



味は・・・・淡白で特に特徴は無い感じ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか、淡泊でしたら唐揚げやフライなど、なんでも使えそうですね。

お礼日時:2023/02/28 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!