プロが教えるわが家の防犯対策術!

雛祭りが祭日にならないのは何故ですか?五月五日は祭日なのに。子供の日なら三月三日もそうじゃないかと。女の節句と、男の節句で何故差があるのですか?
中間の話しはおいて。

A 回答 (2件)

「節句」と、祝日法に定められた「国民の休日」が別のものだからです。



日本には5つの節句があります。 江戸時代は五節句全てが式日(祝日)でしたが、新暦の採用に伴い全て廃止されてしまいます。
人日(じんじつ):1月7日 七草の節句
上巳(じょうし):3月3日 桃の節句
端午(たんご):5月5日 端午の節句
七夕(しちせき):7月7日 たなばた
重陽(ちょうよう):9月9日 菊の節句

ところが戦後、日本に新たな祝日を設けようということになり、桃の節句も端午の節句も祝日とする案が出ました。
議論の結果、5月5日を「こどもの日」として男女関係なくお祝いすることになります。
気候が暖かくなる時期だから、などというのが理由のようです。
つまり、男の子の日だけ祝日になった、というわけではありません。
    • good
    • 1

5月5日はこどもの日。

こども全員の祝日です。
あ、ちなみに、祝日ね。今の日本に祭日はないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!