プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

F=maにおいて、mgの力が働く時F=ma-mgにならないのはなぜですか?

A 回答 (5件)

運動方程式と、万有引力を見立てたときの重力と重力加速度を混同しないように、順を追って。



まず

F=ma  ・・・①

は力をかけると質量に応じて加速度が生じるってことですね。
古典力学の範疇では例外なくこうなります。

一方で重力の話はちょっと意味が違います。
古典力学の範疇ではなぜか、

・ すべてのものには、万有引力がある。
・ それはお互いの質量の積に比例する。
・ 地球の重力とは、地球と物にはたらく万有引力である。

つまり

F’(重力)=G*M*m/R^2 ・・・②

となります。これを運動方程式①と比較すると

a(g:重力加速度)=G*M/R^2 ・・・③

となり、なぜか理由はわからないけど(古典力学の範囲では)、物は、地球の重力を受けると、遮るものがない限り、質量に関わらず、常に同じ重力加速度で落下することがわかるのです。

別の言い方をすれば、質量mのものは、

F’(重力)=mg ・・・・④

の力で地球から引っ張られることになります。

物理の問題をとくとき、

F = ma

は普遍的に成り立ちます。

対象とする問題に働く力Fに重力があれば④を加味して、他の力すべてあわせたものがFとなります。質量はmですから、それによって生じるaがわかります。当然ながらそのa は、重量だけが働いて遮るものがない場合の加速度gとはまったく別物です。

よくよく考えると、これは慣性質量と重力質量が、何故か比例定数を介して一致する極めて不思議なことなのですが、それは一般相対性理論を勉強すると解決します。

>ある物体にかかる重力も合わせたすべての力がFとなってそれがイコールmaという感じで表されてるということですか?

その通りです。
    • good
    • 1

簡単のために 1 方向への運動だけを対象とします。

質量 m の質点に力の合計 F が作用したとき,その質点は
F = m * a
というニュートンがみつけた運動方程式を満足します。
 さて,ご質問は,その質点の運動方向にある重力加速度 g のある場で,上の方程式はどうなるのか?というものですよね。ということは,その質点に作用している力が他にもあって,それが F' だとしましょう。すると,その質点に作用している力の合計は
F の定義 = F' + m*g
になっていますから,ニュートンの法則は
F' + m*g = m * a
になります。ただそれだけのことです。もしどうしても重力加速度による力を右辺に持っていきたいなら
F' = m*a - m*g
になるだけのこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ある物体にかかる重力も合わせたすべての力がFとなってそれがイコールmaという感じで表されてるということですか?

お礼日時:2023/03/12 17:22

ニュートンの力学法則 F=ma は


Fは物体に加わる力の総和。
aは物体の加速度で
F=maはFとaとの間に普遍的に成り立つ関係。
当然重力もFに含まれます。

F=ma-mg

では一体何を表している式なのか不明です。
    • good
    • 0

「F=ma」は「運動方程式」です。


力が働くと運動が変化し、その力と運動の変化(加速度)との関係表わすものが「運動方程式」です。

あなたのいう「F = maにおいて」って、いったい何のことですか?
その「F」「a」とは一体何ですか?
それをきちんと記述しないと運動方程式が立てられません。
    • good
    • 0

F=maにおいて、aが継続しているならば、


mgの力が働く時、gの方向によっては、
F=ma-mgになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!