アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お中元・お歳暮・お盆やお彼岸のお供えや粗供養・入学祝や卒業祝のお返しで商品を選ぶとき、果物やお菓子は定番のギフトだと思いますが(今までたくさんいただきました)、季節のギフトと呼ばれる商品を送ったり受け取ったりする時期は帰省や旅行で留守にされる方も増えると思います。
私は年中基本的に在宅していていつでも受け取れるのですが、日持ちのしない食品を贈る場合は先に相手の在宅を確認するべき、相手の好みを先に確認しておくべきと書いてあるマナー本を読みました。
マナー違反かもしれませんが、私の方から今まで電話をかけたこともなく、また先様から在宅を確認する電話がかかってきたことはありません。
私の考え方がおかしいだけかもしれませんが、「○○のギフトで○○を送りたいのですが、○日あたりご都合はどうですか?」と電話をかけたら良いだけなのでしょうが、相手との関係性によっては何だか恩着せがましく感じるというか抵抗があります(相手から予定を尋ねる電話をかかってくる分には「お気遣いいただいてすみません、その日は在宅しています」と伝えるだけで、別に恩着せがましいなとか、そういうネガティブなことは感じたりしないのですが)。
こういうマナーは地域によって違う場合もありますが、みなさんはどうされていますか?
参考までに教えて下さい。

A 回答 (3件)

お肉を贈ったり、果物を贈った時は店から在宅を確かめて配達してくれています。

送り状もその時に会わせて着くように出しています.お中元やお歳暮などはハムと決めているので日持ちもするし配達も心得ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日持ちがしない品物を送った場合は、お店から在宅を確認していただけるとのこと。
以前ステーキ肉をいただいたときは事前連絡なく届き、我が家は在宅していたので問題なく受け取れましたが、お店から事前に在宅確認のお電話があると安心できますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/02 21:50

そんな事は全く確認しません。


マナー本が必ずしも正しいとは思いません。
 
> 恩着せがましく感じるというか抵抗があります
その通りです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットではマナー講師の教えている内容がおかしいと指摘されることもあり、ギフトや冠婚葬祭はローカルルールも合ったりして、本当に難しいです。
百点満点は無理かもしれませんが、失礼がないように心がけたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/02 21:53

そもそも日持ちのしない食品を贈るのを控えるべきです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハムやゼリーなど加工食品であれば日持ちするのですが、果物やお肉などをいただくこともあり、たくさん届くご家庭だと消費が大変だそうですね。
うちはそんなにたくさん届かないので、家族があまり食べない素麵やゼリーをいただくより名産のお肉や果物のほうが嬉しいのですが…
ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/02 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!