dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家暮らし、別居ぐらし等、色々なパターンはあると思いますが、子供が親の面倒を看る義務ってあるのでしょうか?最近、休みの日ごとに、車を出して、老いた母親の買い物に付き合わされているのが、すごく負担です。

A 回答 (4件)

義務はないです


あなたがお母さんと同居されてるのでしたら、運転をされないお母さんの協力をされるのは必然的にはなりますね。
義務はないですけど、あなたがノータッチでもお母さんが不便のない生活に手配してあげる事は必要だと思います。
いつご病気やケガをされるかはわかりませんので、その状態になられて放置は問題です。
一切ご面倒を看られないのでしたら、施設に入居して頂くなり、家政婦さんを雇ったり、ヘルパーさんを依頼するなり、介護用含む公共交通機関の利用を身近にしておく配慮などは必要です。ご兄弟に協力を依頼してもよいでしょう
それか、買い物はあなたが行かれてはどうですか?
日本の超高齢社会はまだ始まったばかりです。これから更に少子高齢化が進み、3人に1人は65歳以上の人口割合になります
    • good
    • 1

有りません。


親は子供を見る義務はありますが、
その逆はありません。
道徳の世界ですから。
負担なら軽くすれば良いです。
場合によっては放棄してください。
    • good
    • 1

自立しておらず実家に寄生している子供の義務です。

    • good
    • 0

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!