アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人形って必ず人間の形でなければならないでしょうか?

例えば、動物の人形(クマの人形、クジラの人形)なども正しい表現でしょうか?

正しくなければ、何と言ったらよろしいでしょうか?
クマのドール であってますか?

外国人です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

日本語なら漢字の意味するところも踏まえなくてはなりませんが、言われてみれば動物の人形なんて表現ありますね。


人形=ぬいぐるみ=ドール
という認識でよいのでは。
フィギュアだと陶器や樹脂など固いものでできているというイメージなんでちょっと意味が違ってきますが。

あと人間の形、というのもこれからは問題になるかもしれません。
肌色、という言葉が問題になるようなものです。
手足が欠損したり逆に3本も4本もある人もいますからね…。
    • good
    • 0

https://www.sylvanianfamilies.com/ja-jp/

動物でも擬人化されていたら人形(Doll)
紙コップでも擬人化されたらドール。

日本の擬人化の歴史は1200年前の資料に確認できる。
https://kosanji.com/chojujinbutsugiga/
この頃に動物型のドールがあったのかもしれない。
    • good
    • 0

北海道の名物イメージの鮭を咥えた熊。


熊の木彫りと呼ばれていますね。熊の人形とは呼びにくい。同じ木彫りでも人型だと人形と呼びます。動物がモチーフでもそれを擬人化したアニメキャラクターなどを作ったら、それは人形と呼べるかもしれません。
そういう面ではあやふやなまま使ってる場合も多いと思います。
フィギュアなどの言葉も定着してきましたから、必要に応じて使い分け、言葉の意味にこだわる人も少なくなりました。
「人形について」の回答画像3
    • good
    • 0

人形は、基本的には人間の形をしたものですが、人間ぽい動物のキャラクターなどを人形と呼ぶこともあります♪



動物のお人形は、「ぬいぐるみ」と呼ばれるものが多いです♪
ぬいぐるみは、中に綿などが入っていて、外側が布やフェイクファーなどが多いです♪
    • good
    • 1

「人形」は、人間、キャラクター、動物といった、動く生き物をかたどった玩具・置き物の総称でもあるので、正しい表現と言えると思います。

丁度英語のdollに対応してると思います。

ですが、クジラや魚やタコや虫のように、人の形と程遠い存在に関しては「クジラの人形」というよりも「クジラのぬいぐるみ」「クジラの木彫り」「クジラのフィギュア」…という風に、玩具の種類や材質で言うことの方が多いです。「人形」も間違いではないが、積極的にそっちが使われるというだけです。

また、日本では「ぬいぐるみ」の存在感が大きく、ぬいぐるみに限っては「人形」よりも「ぬいぐるみ」が使われることが多いです。「人形」が、「ぬいぐるみ」と「(ぬいぐるみ以外の)人形」という分け方がされる傾向があります。
例えばマリオのぬいぐるみであれば、「マリオの人形」よりも「マリオのぬいぐるみ」と言った方が誤解無く伝わるということはあります。ぬいぐるみだとわかってるのに「人形」とわざわざ呼ぶことは少ないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!