プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20年以上も前にアマチュア無線4級の免許を取りました。
取りっぱなしで使ったことないです。
気がつけばあれよあれよという間にネット社会に。
ますます使い道がありません。
このまま免許を使わないで死ぬのでしょうか。
何か良い活用方法あれば教えてください。
お願いします。

A 回答 (6件)

国の発行した写真付きの免許証ですから身分証明書として使いましょう。

    • good
    • 1

アマチュア無線技士の免許は終身ですので、重大な電波法違反などを行って居なければ


無効になる事は有りません。
まずは社団局に所属すれば社団局の構成員として社団局の運用が出来ます。
または、特別局などに於いてオペレーターとして参加運用も出来ます。
個人での運用は無線設備を揃えて個人局としての免許を受けなければなりません。
活用法として多いのが観光地などへ出向いた時に、道案内を地元のアマチュア局に
して貰ったり、何処が穴場だとか食事は何処が良いとか等々の情報を貰ったりと結構
利用されています。
ただ、寂しい事にアマチュア無線人口は減ってきていますので、中々声を掛けて貰えない
と言う事も当たり前になってきていますが。
災害時での運用に於いても昔はガチガチに「目的外なのでダメ!」でしたが、今では
阪神淡路大震災や東日本大震災をキッカケに緩和されてきても居ますので、非常時の
通信には威力を発揮します。
    • good
    • 0

時代遅れの技術の一つ。



スマホ免許いらない。
スマホモバイル可。
スマホ警察救急通信可。

アマ無線モバイル機器無。
    • good
    • 0

機械を買ってアンテナ立ててシーキュウシーキュウと飛ばして下さい。

聞いて相手をしてくれたヒトと確認書の交換が出来ます。災害時スマホが遣えずアマチァ無線家が活躍したと聞いた事が有ります。免許が無効になっていないかを確かめて始めて下さい私はJAFコールを持っています。
    • good
    • 0

なかなか、良い活用法って、思いつきません。


さらに、最近は、登録だけで免許不要、それで5Wもの出力が出せる無線機もありますから、あえて、アマチュア無線機を用意しても・・・、って気もしますのでね。

私も30年くらい前に、アマチュア無線の免許をとって、ハンディ機を買って、QSLカードも作って、ちょっとだけ使ったけど、本来、人と話すのがあまり好きではないので、機材も売り払ってしました。

ただ、最近、登山などで、スマホが通じない場所に行って遭難したとき、あるいは、地震など災害時にスマホが使えない場合などの通信手段として、保険用に持っておくのもいいかな?ってくらいの気持ちで、再度、免許状を申請してコールサインを得て、小さなハンディ機を購入しました。

いろんな周波数が受信できて、ラジオとして使うとか、盗聴器探しにも使えたりもするので、本来の用途以外をメインで使うのもアリかも?と考えたりしています。

最近は、固定電話を持っている家庭も激減していると思いますが、昔の固定電話のコードレス子機が使う電波は、アナログだったので、近くの家庭の固定電話の会話も受信できたりしたので、面白い会話を聴けたりしたものでした。
(自宅では、ベランダに設置したアンテナをハンディ機に接続して、受信感度を上げて使っていたので、オウム真理教の信者どうしの会話とか、夫婦ケンカの会話とかが聞こえてきたり・・・)

現在は、通信方式がデジタルに変わったので、上記のような遊びはできませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同じようにしようかな。
免許は何級ですか?

お礼日時:2023/04/29 06:55

アマチュア無線クラブは、全国に多数ありまして、今でも活動していますから、そちらに所属なさってはいかがでしょうか。


https://www.jarl.org/Japanese/A_Shiryo/A-B_Club/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています