アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ABO血液型(A型の亜型について)

下記の文で何が間違っているのか分からないので正確な情報を持っている方お願いします。
「A2型で抗A1抗体が存在すると、A抗原と結合し凝集するためオモテ試験ではA型になる」

A 回答 (1件)

オモテ試験とウラ試験は、何を調べる検査なのか理解されていますか?



・オモテ試験
サンプルの赤血球上に存在する抗原の種類を調べる検査で
抗A抗体試薬・抗B抗体試薬を
それぞれ別に加えて凝集をみます
・ウラ試験
サンプルの血清中に存在する抗体の種類を調べる検査で
抗A1抗原のついた血球試薬・抗B抗原のついた血球試薬を
それぞれ別に加えて凝集をみます

また、A2型の血液では
通常のA型(A1型)に比べて数が少ないけれど、赤血球上にA型抗原が存在します
血清中には、A1型の血液と同様に抗B抗体をもちますが、まれに抗A1抗体をもつことがあります

以上をふまえて
A2型のオモテ試験は
A2型赤血球上のA型抗原に、青い抗A抗体試薬を加えると、凝集がみられます
A2型のウラ試験は
A2型の血清(抗B抗体をもつ)に、抗B抗原のついた血球試薬を加えると凝集がみられます
つまり、通常のA型(A1型)と同様の結果がでて、オモテ/ウラも矛盾しません
しかし、A2型で、まれに抗A1抗体が存在する場合は
抗A抗原のついた血球試薬にも弱く凝集がみられます

質問文で
「A2型で抗A1抗体が存在すると、A抗原と結合し凝集するためオモテ試験ではA型になる」
のどこが間違っているのかは
オモテ試験とウラ試験は、何を調べる検査なのかがわかっていれば、わかると思います
がんばってください(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
理解出来ました☺️☺️

お礼日時:2023/04/24 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!