dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローソンストア100で購入した、440円の傘を、東京都江戸川区の「まいばすけっと」で盗まれてしまいました。どうすれば、いいでしょうか?警察に被害届出さず、新しく440円出して買うしかないでしょうか?

A 回答 (6件)

盗まれたのは悔しいし腹立つけど、被害届けは面倒なので、雨が降っているなら諦めて傘を買います。

    • good
    • 1

傘が盗まれるのって本当に腹が立ちますよね。


ちょっといいビニール傘でしょうか?
ビニール傘は盗まれやすいので500~1000円くらいの非ビニ傘にすると盗まれることなくなりますので次回は是非。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ローソンストア100(東京)で買った、1プッシュで開く、440円の傘です‼

お礼日時:2023/05/07 19:22

警察署に身分証明など持って行き事情を細かく説明したりのが面倒では?


傘程度ですので警察が犯人を捕まえるような捜査はしません。
自分の傘だと間違って持ち帰る場合もあるし
傘立てを置いてるお店であれば傘を管理するのもお店側ですので
お店に問い合わせると弁償してくれると思います
    • good
    • 0

しか無くはない。



1 身内や知人から無料あるいは格安で譲り受ける。
2 雨が降ってる日は外に出ない。若しくは出る際に誰かに無料で借りる。
3 雨が降ってても気にせず濡れて歩く
4 雨をしのぐ何らかの道具を自作する。
    • good
    • 0

傘置き場に監視カメラがないのであれば、被害届を出しても骨折り損の可能性が高いです。

新しいのを買うのが一番の正解の可能性が高いです。
これを教訓に傘を持つところに目立つ印をつけるなど工夫をしてください。
    • good
    • 1

被害届は出せばいいですよ。


雨が降ってるなら新しい傘は必要です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!