プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

某ラーメン店が障がい者採用の店舗スタッフの求人を掲載していました。

私は、過去大手飲食チェーン数社で正社員として勤務、店舗責任者、地区長などの経験が数10年あります。その経験上なのですが、障がい者手帳をお持ちの方に、飲食店の仕事は無理だと思うのですが、今は店舗勤務のスタッフにも合理的配慮が確立されているのでしょうか?

今回の求人は、障がい者採用なのでアルバイトなのでしょうが、それでも洗い場をやりながら仕込みを手伝い、サイドメニューを手伝い、場合によっては注文も伺うなどのマルチタスクはもとめられるとおもうのですが、障がい者にできるとは思えないのですが、どう思いますか?

私は生き地獄でした。今でもフラッシュバックしたり、夜中に目が覚めて店舗の雑踏が甦ってきて、眠れなくなる時もあります。最近、克服しましたが、その当時のことを思い出すと涙が止まらなくなることもありました。

話が脱線しましたが、障がい者採用でラーメン店(飲食店)の店員が務まるのでしょうか?もしやっている方がいて、こういう配慮を受けているというのがありましたら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 障がい者採用について、そもそも理解している方に回答をお願いしたかったです。

    障がい者採用の場合、配慮はするでしょう、ではなく、しなければいけないと法律で決まっています。

    あと情緒ってなんだ?聞いたことないですね。

    情緒障害手帳?知らんね。

    「障がい者(とくに発達など精神の手帳の方)」の補足画像1
      補足日時:2023/05/10 04:49

A 回答 (2件)

障碍者と知っての受入れなら


それなりの仕事を遣って頂くしかないと思いますよ。
パニックにでもおなったら大変でしょ。
下手したら 大やけどの可能性だってあるんだもの。
お客様にラーメンを運ぶ最中にパニックになってひっくり返したら?
そういう危機感を持ちながら
テーブルを拭いたり備品を揃えたり
まずは その人が出来る事は何なのかを熟知する所から始めなければ
主様の不安は的中し
とんでもない事になってしまうと思います。
国がいい加減なんですよ。
障碍者雇用すれば助成金が下りてくる。
簡単な事ではないのに。
そこがどうかは判りませんが そのお金目当てに
雇い入れて適当に知らっている人達も実際に居ますものね。
確立はされていない。と思った方が正解かもしれませんね。
情けない事ではありますが。
只 障碍者と言っても一括りにはならないので
出来る人も中には居らっしゃいますものね。
本人としっかり打ち合わせをして
何処までできるかを見極めながら徐々に仕事を与えていく。
片付け・テーブル拭き・お客様の案内
注文を受けられるようになると思います。
パニックにさえならなければ
ある程度は可能なのかもしれません。
    • good
    • 1

まず障がい雇用として雇うなら配慮はするでしょう


もしくは最終的にはほとんどの仕事が出きるようにしても
段階を経るなど

最初はバッシングと洗い物だけ、とか
仕込みと掃除を。とか。
分業にする分他の人はその仕事から免れたりもしますし

法定雇用があるから雇わないと行けないので

また、正社員よりは仕事の種類も少ないでしょう
アルバイトは在庫管理とか会議とか利益とか考えなくていいです

また。店によって忙しさも全然違います。
全ての店が同じシステムではないので。
飲食店でも規模によってはピーク意外はさほど忙しくないとか
洗い場でひたすらウォッシャーと手洗いをやるみたいな店もあるし

障がいや人の向き不向きもあります

私が過去に働いた小売りで
覚えられない。仕事が忙しすぎて間に合わないと、いって辞めたアラカンの女性
その後ラーメン店で五年以上勤めてます

逆にその人が辞めた店で
手帳があるけど一般枠で入った子は5年も勤めてました(情緒と知能)
今はもっと若い子が集まる飲食店で楽しくやってます
もうそこでも二年ぐらい続いてると思います
その子は義務教育も不登校が多くて
定時制も退学してますが
飲食店では働いてますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!