dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

考え過ぎてしまう性格を直したいです。

私は、一度気になってしまったことはとことん調べてしまいます。
例えば気になったアニメなどがあったら、考察動画や、Googleなどで色々な説など見漁ってしまいます。
時には、その気になったアニメに感情移入しすぎて、四六時中その事で頭いっぱいになったりします。
深堀せず、もっと軽く流せるようになりたいと思っています。
どうすれば改善出来るのでしょうか、、。

A 回答 (6件)

こんにちは。




たぶん、悩みの層をずらした方がいいんじゃないかな、と思いました。

性格って、それそのものを問題視しない方がいいと思うんです。
そうじゃなくて、その性格によって生活に支障が出るとか、QOLが下がるとか、そういう部分があったときにそれを個別にどうするか、と考えた方がいいと思います。

性格は、プラスにもマイナスにも働き得るものなので。
慎重さは臆病さでもあり、行動力は軽率と裏表、優しさは時に優柔不断、誇り高さは傲慢。それらは同じものの裏表であって、「誇り高いが傲慢でない人」がもしいるとしたら、それは良い面だけを上手く使う・見せることに長けているだけです。

実際、他の方の回答にも「その性格でいいじゃん」というものもたくさんありますよね。
maru。。。。さんはその性格の恩恵もたぶん、十分に受けているはずなんです。

具体的な問題は、例えば

>時には、その気になったアニメに感情移入しすぎて、四六時中その事で頭いっぱいになったりします。

これで「疲れてしまう」ことでしょうか。それとも、「他の事が考えられなくなって学業や仕事、人間関係等に差し障る」ということでしょうか。

「疲れてしまう」が問題ならば、息抜き(他の事に気を逸らす方法)を考えたり、あまり考察の余地のない単純なアニメを適度に観て頭を休めるようにしたり、「疲れる度合いを減らす」か「回復度合いを増す」か、両方考えられると思います。

「学業や仕事に差し障る」なら、例えば同じように学業や仕事で頭をいっぱいにする時間も作ればいいと思います(感情移入が必要なら、その学問の歴史などを勉強してみると面白いですよ。なぜニュートンは万有引力の法則に思い至ったか、とか)。
私は「センゴク」という非常によく考証された戦国時代ものの漫画が大好きなんですが、ああいう作品を読んで気になって調べ始めると、それはそれで立派な教養になると思います。

人間関係に差し障る場合は、そもそもそういう自分の性格に合う、そういう性格だからこそうまく付き合える相手はいないかな、という観点で友達を増やしてみるといいと思います。


いずれにしても、性格を直すより、うまく付き合う方法、生活に支障が出ず、あわよくば良い結果を生む方向に、環境を変えたりやり方を考えたりする方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

確かにその通りだと思いました。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/11 08:35

良いじゃ〜ないですか!?


その深掘りしたものを、文章として残しましょう。そしてもっと克明に自分の考察を入れながら記述して残しておけば、きっと、将来、あなたを助ける資料になりますよ。
    • good
    • 1

私はその傾向がありませんが、もしあれば


考えすぎた時間を記録に取る
それで損得勘定しますね
でも出来ない人はできないと思いますよ
    • good
    • 1

調べて、ゴールを設定しないからそうなるのではないでしょうか?


ある程度調べて頭の中でまとまったら、それ以上進めないことが改善になる様に思います
    • good
    • 1

深堀して考えるのがそんなに嫌でしょうか?


嫌いなら仕方ないでしょうけど、
基本的にはそう悪い事ではないんじゃないでしょうか。
悪いようにでてしまうときもありますが、
とてもいい結果として出てくることだったると思いますよ。
何かに没頭し深堀できる性格っていいと思いますけどね。。。
何かに対してやたら詳しくなるわけですから。
そんなに嫌じゃなければ無理に直す必要もないんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 1

小さい頃からもともとこだわりが強いのであれば、発達障害の傾向があるかもしれません。


他には不安が強いのだと思います。
自分が本当は何を恐れているのか、よく心の中を整理してください。
今まだ起こっていないことを恐れるのは無駄なのでやめた方がいいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!