アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週の土曜日に普通に歩いていて、左足がなんだか痛い、、、と思っているうちに、とうとう痛みがひどくなり歩けなくなってしまいました。
左足の外側の甲が痛んでいる気がしたので、その部分のレントゲンをとりますが、骨には異常なしとのこと。
筋肉などが痛んでいるのでは、とシップしたりして様子をみることになりました。
が、痛みがおさまらず5分の距離も何度も立止まったりしないと歩けないようになってしまいました。
整体の先生にもみてもらいましたが、どうやら足首が腫れているとのことで、再度足首を中心にレントゲンを撮ってもらうことにしました。(まだ時間がなく2回目のレントゲンのために病院へいっていません。)
足をくじいた、とか捻挫で足がはれている、とかそういった見た目の症状も今のところみられず、どのように治療すればよいのか本当に困っています。
この痛みというのが、鋭い痛みが走るというよりは、歩き出してしばらくしたらどんどん痛みが増していくようなものです。
これは亜脱臼というものにあたるのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 日本を離れていらっしゃるとはわからずに失礼しました。


 お薬ですが、湿布にもたぶん消炎鎮痛剤が入っているものが多くなっていますが、たとえ入っていても炎症を和らげる効果(消炎効果)を発揮するだけの薬の量は皮膚の奥深くまではおそらく届きません。したがって湿布に害はありませんが(かぶれることはありますが)、それほどの根本的な効果は期待できないと考えるべきでしょう。できればジクロフェナックナトリウム(ボルタレン:1日3回の錠剤、2回のカプセル、坐剤)あるいはロキソプロフェン(ロキソニン:1日3回の錠剤)などのしっかりとしたお薬が望まれます。どうしてもそれらが手に入らなければ、アスピリン(バファリン)などでも効果は期待できます。もちろん副作用がないという前提でですが、数日以上(5~7日)程度連続して服用することで炎症を和らげて、その結果として痛みをおさえてゆくことを目指すべきであると考えます。
 「運がよいと・・」と書きましたのは「逆に運がわるいと何ヶ月もくるしめられる可能性があるかもしれません」という程度の意味で「一生、不自由な体になる」などの意味ではありません。
 ついでに確認ですが、‘明らかな腫れ’や‘強い局所熱感(さわると熱い)’といった症状がましてきているということはないでしょうね。もしあれば細菌感染なども考えなくてはなりませんので念のためおたずねしました。
 すこしでも早く痛みがとれると良いですね。
    • good
    • 56
この回答へのお礼

いなかのお医者様、ご回答ありがとうございました。本当に感謝いたします。運良く手元にボルタレンもロキソニンもございますので、ます数日それらを服用し、まずは炎症を和らげる事に努めます。また、先週の痛み出しから一週間以上たつ本日まで、一度も目に見えた腫れや熱さなどは発生しておりません。薬がこの痛みを和らげてくれることを祈っています。今のままだと駅までの5分の距離ですら、何度も立ち止まったりベンチに座ったりしないと進めない有様ですので。。。こういう症状は一度発生すると、今後も何かの折に再発するものなんでしょうか。運が悪くて最悪数ヶ月かかるとしても治ることが分かったので、頑張って治療します。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/25 05:45

痛風など関節のご病気、あるいはその他整形外科的なご病気の可能性が高いと思います。


一度専門家を受診され、診察を受けてください。
    • good
    • 4

鍼灸は痛みがある時でも大丈夫です。


炎症を抑えます。
    • good
    • 18

 考えられるののひとつに‘距骨下関節症’という状態があります。

あまり耳慣れないでしょうが、すねの骨(脛骨)と足首の主な関節をつくっている距骨、そしてその下に踵の骨(踵骨)が縦に上から順に並んで体重をうける様になっています。時々原因がはっきりしない状態でこの距骨と踵骨の間:距骨下関節に痛みを起こすことがあります(実際には慣れない履き物をはいたとか、なれないところをかなり歩いたなどの誘因があるようですが)。もちろんレントゲンに明らかな異常などはみられません。他にも幾つかのことを考えなければなりませんが、とりあえずこの状態を念頭においてアドバイスしたいと思います。
 ひとつ目は杖などをしばらく使うこと、二つ目は病院から消炎鎮痛剤をもらって炎症を抑える目的で1週間ほど飲み続けること(妊娠していたり、胃潰瘍などあればできませんが)、三つ目は内側アーチの装具もしくは靴じきをもちいてこの関節にかかる負担を減らすこと、最後にだめならこれらに加えて、‘sinus tarsii’の部位に医師から注射を受けることです(sinusu tarsiiは外くるぶしのやや斜め前下方で距骨と踵骨の間のへこんだ部位でおそらくここを押すと痛みを感じると思いますが・・・、いかがでしょうか)。あとは、気の利いたレントゲン写真だけに頼らないで診察できる整形外科医を捜すことが重要と思われます。
 なお、運がいいと自然と落ち着くかもしれません。
 どうぞ、お大事に。
    • good
    • 30
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。現在日本を離れて暮らしており、見た目に特に異常な症状もなく、レントゲンにでも何も見つからず、どのような治療をすればよいのか全く途方に暮れておりました。教えていただきましたことを元に、月曜日に再度お医者さんへ行ってきます。
また、一つ目に挙げていただいた杖は現在使用中で、二つ目の薬は痛み止めでよろしいでしょうか?一応今炎症を押さえるシップを貼っています。三つ目の靴じきはスニーカーなど負担にならない靴を履くようにして対応してみます。
運がよいと自然に落ち着くかも・・・とのことですが、今日で丸一週間がたち、あまり症状に変化が見られないような気もして、だんだんと落ち込んできてしまいました。例えば、運が悪いとどのようなことになるのでしょうか?

お礼日時:2005/04/23 19:14

どうして痛みが出たかは分かりません。


どっかに負担があってその場所をかまっていたとか
太り気味で長い間負担がかかっていたとか
いろいろなことが考えられますがレントゲンで
異常がなく原因が分からないなどの痛みには
鍼灸はとても効きます。一度最寄の鍼灸院へ
行かれてみてはいかがでしょうか?
痛みをそのままにしておくとそこをかばって
さらに違う場所が悪くなる恐れがあります。
気をつけてください。

この回答への補足

ご回答いただきましてありがとうございました。
確かに、逆の足の甲の骨を2年前に骨折し歩き方がおかしいのかもしれません。昨日整体の方にみてもらったのですが、痛みがあるうちは触れないということで結局何もできませんでした。今はシップをして痛みが消えるのをまっているのですがもう1週間も全く症状が変わらず途方にくれています。鍼灸は、痛みがある時に行っても大丈夫なのでしょうか?

補足日時:2005/04/22 22:40
    • good
    • 24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!