プロが教えるわが家の防犯対策術!

日商簿記検定試験とファイナンシャル・プランニング技能検定(技能士)って、同じ級数ならどちらの方がより難易度が高いと思いますか?

例えば
・日商簿記1級とFP1級
・日商簿記2級とFP2級
・日商簿記3級とFP3級
といい感じです。

質問者からの補足コメント

  • 一般論なら(難しい)日商簿記>FP(易しい)みたいですね。

      補足日時:2023/05/20 09:54

A 回答 (3件)

参考になるのは、通信教育などの必要とする勉強時間(学習時間)の想定ですかね。



私がネットで調べたら、
FP3級:60h
FP2級:+120h
FP1級:+300h
日商簿記3級:120h
日商簿記2級:+300h
日商簿記1級:+600h
このくらいの時間を示すことがあるようですね。

ですので、FP2級と簿記3級が同じくらいの学習時間のようです。

FPの受験経験がありませんが、私は国家試験は挫折しましたが、税理士を目指し専門学校で簿記から学びました。
商業高校出身で、かつ高校時代に専門学校の夜間講習で日商簿記2級に合格していたので、専門学校入学ご最初の検定試験で日商1級は不合格でしたが、同時期の同程度とされる全経簿記上級には合格しましたね。
朝9時から夜9時まで授業(講義・演習・暗記)を入学前から受験直前ですので、休憩抜いて10時間と考えても、週に60時間を4か月以上ですので、1000時間くらい費やしても、合格者は一部(半数以下)だったと思います。諸学者もいましたので、上記のような時間に3級2級の範囲が含まれてはいますが、そのあたりは専門学校のテクニックで1~2週間で済ませていましたね。
常に上記のような学習ではなかったとしても、卒業までに簿記1級に合格できず、就職のために2級受験している人もいました。
母校である高校へ出向いた際には、他の専門学校へ進学した友人が日商簿記2級の合格で表彰されたポスターを見たこともありましたね。

たまたまかもしれませんが、FP1級に合格されている方はちょくちょく見ます。保険や金融機関の営業さんで役職を持つような方の多くが持っているイメージです。
しかし、税理士や会計士の事務所で、国家資格者を除く職員で日商簿記1級クラスに合格している人はごくわずかですね。
人数的なイメージで言うと、FP1級より日商簿記1級のほうが大変そうですね。

私は同等の全経簿記上級に合格していますが、全経簿記上級に合格している人の多くは日商簿記1級に合格していますが、日商簿記1級合格者で全経簿記上級に不合格となる方も多いように思います。私は逆で珍しかったようです。

偏った意見ではありますが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

日商簿記2級とFP1級持っています。


日商簿記2級は大学生の時に1ヶ月みっちり勉強したら合格しましたが、FP2級は3ヶ月くらいかかりました。2級はFPの方が難しかったです。
FP1級はだらだら1年くらいかかりましたが何とか合格。でも日商簿記1級は歯が立たず断念しました。1級だと日商簿記1級の方が難しい気がします。
もちろんそれぞれの人の職歴や基礎知識等のバックボーンも関係しますので、あくまでご参考まで。
    • good
    • 1

( ´ー`)y-~~ ワイは相当馬鹿な高卒だけど。



FP3級は無料のスマホアプリで試験問題やりまくれば余裕
だったけど、簿記3級は独学勉強してだるくて勉強続かなくて
まだ試験受けてない。

ユーチューブのリベ大とかみてFPと簿記取得しようとおもったんだけど
簿記はやっぱり勉強するのに癖があんのかね?

自分の場合は簿記はなんかむずいイメージFPはひたすら覚えるだけ
なんでFPの方が簡単なイメージです。

もっと上位のFP2とかFP1とかだと相当むずくなんのかね
よくしらないけど、、、

(*´ω`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/05/20 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!