プロが教えるわが家の防犯対策術!

/etc/securettyにrootからtelnetできる端末が記入されているということですが、
Console
VC/1
VC/2
tty1
tty2
pst/0
pst/1
ttys/0
ttys/1
ttyp/0
ttyp/1
ttyS0
とは具体的に何を意味しているのでしょうか?初心者でよくわかりません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

LinuxやUnixは、マルチユーザなので、ホスト・マシンに端末を接続して使うことを前提としています。


ttyはteltypeの略で(実物は、私もしりません)、ttyS0というのは、シリアルポート0番に接続された端末という意味です。
pstというのは、端末エミュレータやtelnetなどのアプリケーションで、ホストマシンに接続して、実際の端末が不要なプロセスに割り当てられます。
端末エミュレータを立ち上げて、psでプロセスを確認すると、pstが表示されます。vc/1...nというのは、具体的にどの端末というのではなく、あらかじめttyS0...nにvc/0...nを割り当てておき、一番目の端末を、一番目の仮想コンソールで開くというようなことです。
ちなみに、LinuxをTextモードで立ち上げると、まずコンソールが開き、書いておられたように、[ALT]を押しながら[f1]を押すと、順番にttyS0...nと、端末が切り替わります。

私も、日ごろあまり仮想コンソールなど使わないので、記述に誤りが多いと思いますが、大まかに言うと上のようなことになると思います。
もっと詳しく正確にしりたいのでしたら、下のURLの文章あたりを、熟読してください。
健闘を祈ります。

参考URL:http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Text-Terminal-H …
    • good
    • 0

ひとことで答えるのは難しいです。


仮想端末とか、gettyとかで検索して勉強して、それで具体的になにが知りたいのか整理した上で、再度質問されたほうが良いと思います。
とりあえず、知らなくてもLinuxは使えます。セキュリティの問題はありますが。

この回答への補足

initialkさん、ご回答ありがとうございます。
いろいろ調べた結果以下のようなことがわかりました。

console  <----linuxに接続されているデフォルトのディスプレイとキーボードで仮想端末にrootでログインできる

tty1    <---linuxの仮想コンソール[ALT]を押しながら[f1]を押した時にrootでログインできる

ttyp0 <---telnet接続時にrootでログインできる

ttyS0 <---シリアルコンソール接続時にrootでログインできる

※間違いがあればご指摘願いします。

それでまた質問になってしまうのですが、●具体的にvc/1とはどの仮想端末をあらわしているのでしょうか?
●また、ttyS0は『シリアルコンソール接続時にrootでログインする(ことができる)』という意味なそうですが、ttys0とはどう違うのでしょうか?
ご存知の方、ご教授おねがいします。

補足日時:2005/04/24 10:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!