アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母の日に買ったカーネーションが写真の通り悲しい状態となってしまいました。できるだけ窓辺においていたのですが、日々弱っていきついにここまできてしまいました。
最初はとても花がたくさんついていて、また蕾も大きなものがたくさんあったのですが、蕾のものは咲くことなくそのまま枯れていきました。。
その後切ってみましたが、もう茎自体が水をあげていないようです。
原因などおわかりになる方いらっしゃいますか?

「母の日に買ったカーネーションが写真の通り」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • できる限り咲き終わった花は切り、中身の入っていない蕾も切り落としていったのですが、どうにも全体がへなへなとなり大きな蕾も咲くことなく白っぽくなり。。
    実は2年連続でとても残念な気持ちです。
    日当たりがどうしても限られているのが原因かなと思っているのですが。。

      補足日時:2023/05/28 16:56

A 回答 (10件)

まず猫可愛がりが主な原因です。

出来るだけ窓辺に置いていたと
書かれてますが、基本は屋外で栽培です。屋内では日光が当たっ
ても自然の風は当たりませんよね。これが主な原因です。
日当たりが悪いと言われるなら、迷わず冬以外が屋外に出して、
十分に光線に当てましょう。室内で管理をしているから猫可愛が
りと言っている訳です。

2年連続とかかれてますが、では植替えはされた事が無いのです
よね。これも原因の一つです。
カーネーションはナデシコ科の多年草ですから、年毎に植替えが
必要です。土は永久使用が出来ませんし、また鉢と言う限られた
空間でしか根を張れませんから、年毎に植替えをする必要があり
ます。時期としては10~11月中旬です。
    • good
    • 0

こんばんは


むりやりその時期に咲かせているので仕方ないんですが
つぼみ、花の終わったものなどは全部摘み取ります
悪そうな葉もとります

栄養剤(液肥)でいいのでつきさしておきます
お水を上げるときはお皿まで水が出ることを確認してください
上げすぎなくてもいいので
乾いたら同じように水を上げます
少し切りつめてもいいですよ

液肥が終わったら、またさしておいてください
じつは説明書に月一の肥料を、と書かれてて
マジですか?と思った記憶があり
それできれいに花を咲かせました(ブランドカーネーションで悔しかったのでやってみたら成功)
今は実はいもむしにやられて花が1つしかなくなってしまいましたが
それも殺虫剤で殺したので
次がたのしみです


頑張ってよみがえらせてみてください
    • good
    • 0

これは毎年手に負えない、その辺にポイッだな

    • good
    • 0

カーネーションは、母の日後、しばらく室内に飾ったら、その後は地植えにしてあげると翌年も咲きますよ。


撫子の仲間です。育つのに日差しが必要です。
庭がない場合は、少し刈り込んでから大きめのプランターに植え替えてベランダの日当たりのいいところに置いてみてください。
    • good
    • 1

鉢植えギフトのカーネーションは難易度が高いです


カーネーションに限らずギフト用の鉢花は
小さい鉢に軽い土で植えられていることも多く
花後に植え替えようとしても
気温が高くて根にダメージを与えてしまいます

生産者さん側も
「根がついた切り花であり、花が終われば廃棄するもの」という意識になっていくのかもしれません
https://www.jacom.or.jp/column/2023/05/230518-66 …
    • good
    • 0

草花は、蒸れが大敵です。


夏場、扇風機を付けている花屋さんもいますよ。
直射日光は避けて、少し窓を開けるなどして、管理されたらいかがですか?
    • good
    • 0

水やりは必要ですけれども、根の部分に水がいつまでも残っていると根腐れを起こします。



花や葉の枯れている部分を切り取って、土の表面が乾いてから水やりをすることです。
蒸れないように、たまに風通しも大事です。
根の水捌けが悪くて、根が完全に腐っていると回復は不可能です。

多年草なので、花後は、株が多い場合は、土が固まって水を通さなくなっているので、株分けして、春か秋に出来るだけ早く植え替えた方がいいでしょう。
肥料は、年に成長期前に、1〜2回でしょうね。
花が咲く時期に、液肥を与えれば花がたくさん咲きます。
    • good
    • 0

怒って地面に叩きつけるのが、スカッとします

    • good
    • 0

花柄も摘んでないし、萎れているのは見ていただけ


開花期ですから、これから仕立て直しは無理
次回は最初から気をつけて育てましょう
    • good
    • 0

剪定して無くて根が張りすぎて栄養不足、ひっくり返して根を切って元気な茎を残して後は切り取りましょう。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!