dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が鬱病を患っており、リストカットをします。
今日刃物はすべて鍵をかけました。
鬱病と分かっていて、寄り添うこと前提で結婚しました。
なので覚悟は決まってます。

どうしたらいいのでしょうか?
ちなみに入院はあまり意味がなさそうなので否定的です。

A 回答 (4件)

やってた人が年をとったらしなくなると言ってました。

実際しなくなりました。
    • good
    • 0

リストカットは過大なストレスに対して自傷行為に至る、正常な反応の結果として生じているということで、異常心理の行動の結果ではないと考えられています。


死を考えての行動であればもっと手っ取り早い方法があるはずです。
自らを傷つけると鎮痛効果として、脳内でエンドルフィンやエンケルファリンという麻薬性の脳内物質が分泌されることがわかっていますので、専門知識が高い医師の診断を受けて、時間をかけて治療に取り組まれることが良いでしょう。
    • good
    • 0

少なくとも、これをすれば今すぐリストカットはなくなる!ということはありません。



リストカットの程度ですが、本当に死のうとしてのレベルですか?それともリストカットすると気持ちが落ち着くからとかですか?
後者であれば、皮膚摘み取り症という言葉を検索してみて欲しいです。
私がそうなのですが、リストカットや皮膚の摘み取りは、脳内麻薬を出します。個人差がありますが、煙草を吸う人がやめられないのと同じです。
ですので、リストカットしたくなったときに「代わりになるもの」が必要なだと思います。
代わりになるものは脳内麻薬を出すものである必要があります。
食事や甘いものは快楽物質が出ますが現状それをやると今度は過食・拒食になりかねないので他で。
何に対して脳内麻薬が出るかは人それぞれだと思いますのでなんとも言えませんが、ハグやキスには鎮痛効果やストレスの急速な緩和効果があるそうなので有効かもしれません。
あとは切りたくなった時点で腕がむずむずして切るまで気になり続けてしまうなら(私が唇の皮とりたくなるときそうなので…尿意と同じで一瞬我慢すればいい話ではない)いっぱいさすったり保湿剤つけたり少し刺激のあるスクラブを塗ったりしてどの方法が落ち着くか試してみてもいいかも。
旦那さんがいないときはどうしようもないので、絶対に浅くしか切れないような小さな刃物だけ渡して「本当は嫌だけどそばにいてあげられないから、せめて傷が浅くなるものにして」「絶対に手当してあげたいから切っちゃったら帰ってきたとき言ってね」と言うのも一つの手?
ただ本当に、同じことを言われても人によって「見捨てられた」と感じる人もいれば「理解してくれた、寄り添ってくれた」と感じる人もいるので賭けですが…

全部素人の戯言です。
    • good
    • 0

リストカットは外側なら死なないので、オッケーにする。

というのも選択肢かもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!