アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夜ごはんで、ちくわの磯辺焼きを作ろうと思ってるけど、ちくわって体に悪いですか。悪かったら今度からやめます。
ネットで調べてもよくわからなくて_(._.)_

A 回答 (6件)

ちくわの栄養学的特徴は「高たんぱく質、低脂質、低カロリー」ですです。



ですが、
体に悪いと噂される一番の理由は、塩分と添加物が含まれるからです。
塩分量はちくわ全体の2%前後です。
つまり、ちくわ1本(30g)には0.6gの塩分が含まれます。

参考までに、日本人の食事摂取基準では1日の食塩摂取量の目標として男性7.5g未満、女性6.5g未満と定められています。
ちくわを5本食べるとそれだけで3gの塩分(1日の食塩摂取量の目標の半分)を摂取することになります

着色料や保存料などの添加物を使用しているものもあります
当然、これらは体に良い物ではございません
    • good
    • 0

アレルギーな方は、適さない場合があります。

    • good
    • 0

魚のすり身を金の棒に巻き付けて焼いた物、江戸時代から作られてきて、食品被害を起こしたことは有りません。

心配ならつくらなきゃいい。、竹輪メーカーも貴方に食べて欲しいと押し付けては居ません。子供の頃に食べた事は無かったのですか?それなら辞めておきましょう。貴方の味覚に入ってないから。、味も分からないと思います。
    • good
    • 0

練り物や加工食品は、添加物が含まれているので、たまにはいいですが、避けた方がいいですね。

    • good
    • 0

今どき「体に悪い」食品がスーパーに売っている訳がないでしょうが。


あなたの思い込んでいる「体に悪い」って何なんですか。
    • good
    • 0

意味不明。


たった1回食べたくらいで身体に悪かったら当然売ってないし、もっと大問題になってますよ。
あなたが心配する根拠はなんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!