プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

話すのが苦手です。発達障害があります。
どもりもなく喜怒哀楽も普通です。落ち込みやすくもなく努力もしています。
本が好きで雑談においてもそれなりの知識を持って話せる程度には頭は良い方なので相手からは「ちょっと変わってるけどその程度、全然普通だよ」と言われます。

人と話していても自然と話してるように映るのですが、
相手の悪意にすごく鈍く、嫌味などが理解できません。
なので嫌味を言われて素直に受け取ったら「嫌味に嫌味を返された」と言った具合になり、特に同世代と同性にすごく嫌われやすいです。
また、話しながら深く考えるということが苦手で、頭を使って考えるのが苦手です。
あとから「あの時こう言ったけど後から考えてみたら実はそうじゃなかった」ということが日常的にあります。

相手からしたら「いやあの時そう言ったじゃん」と後出しされたように感じて関係が悪化することもよくあります。

これも障害なので治すことは諦めていますが、
嫌われてしまうのはすごく悲しいです。
努力したいのですが、仕方がわかりません。
どうしたらいいんでしょう。

A 回答 (1件)

私の場合は、その『後出し』したくなる場面、よくあります。


だから、私は、個人的に、ノート(厳密には毎日持ち歩いてるスケジュール帳の後ろのほうのメモページ)に、書き残してます。

こんな話題を振られた時その場じゃ勢いでこう答えたが、あとあと考えたら、こう答えたほうが自分らしい意見だったなぁ。と。

 
それをたくさんの具体例を書き残してると、なんとなく傾向がつかめてきたので、

似たり寄ったりの重い話が、振られた時は、前置きで、
『あとで調べなきゃ分からないが、直感では、こう感じた』
といって、意見が変わる可能性を匂わせて話をしてます。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
傾向と対策ですね
試してみます

お礼日時:2023/06/08 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!