dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投票権ですが、法改正してでも100歳の認知症の方や統合失調症の方でも投票が出来るようになりましたが、0歳の子供に投票権がありません、しかし100歳の高齢者には投票権が有るてなぜ?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ドメイン投票の議論すら行わないのは何故なんでしょうか?

      補足日時:2023/06/13 09:23
  • どう思う?

    異次元の少子化対策って・・本当なの・・・

      補足日時:2023/06/13 09:25
  • 年齢は関係ありません。

    100歳でも投票が出来るのならドメイン投票方式を採用し0歳でも投票できるようにしないとそれこそ民主主義に反します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/13 09:50
  • ドメイン投票を議論するだけでも未成年者の選挙への参加を促すことで

    若年世代の政治への関心を高める効果があります。

    子供の数だけ付与された投票権を通じて子育て世代に発言力を与えることで、

    将来世代への投資、少子化対策が重視されることが期待できるからです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/13 13:42

A 回答 (11件中11~11件)

投票権は成人したもの(現在は満18歳以上)に等しくあります。


年齢は関係ありません。
逆に投票権をある年齢で奪いたいのですか?
それこそ民主主義に反します。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年齢は関係ありません。

100歳でも投票が出来るのならドメイン投票方式を採用し0歳でも投票できるようにしないとそれこそ民主主義に反します。

お礼日時:2023/06/13 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!