アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

算数のことで、ど忘れしてしまったことがありまして。

地球ドラマチック“ゼロから無限大”を見ていたんですが。

6÷0=

これの答えってなんですか?
やっぱり0?

現在何年生かも教えてください。小学とか中学とかも。

お願いします。

質問者からの補足コメント

  • やっぱり、そんなはずはありません。

    6÷1ならば6ですから。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/26 05:20
  • 学生さんからはあんまりもろうてへんと思う。

      補足日時:2023/06/26 19:34

A 回答 (5件)

厳密に思い出せる人はいるのでしょうかね。


小学校でもですが、中学や高校など算数に限らず数学や理科でも言われることもありますしね。
そのうえで詳しく教わることなく「割れない」「割ってはいけない」のいずれかかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/26 13:10

何を今更なんですが、0元(ゼロゲン)の定義より、6÷0という演算は定義されてない(それは出来ない、数学じゃ無くなる)、と言う事です。



割り算は掛け算の逆の事を行なう逆演算として定義されてます。
2×3=6 ⇒逆演算より、6÷3=2

0の掛け算は、任意の数に0を掛けても0(0元(ゼロゲン)の定義)

これより
1×0=0 逆演算によって ⇒ 1=0÷0
2×0=0 逆演算によって ⇒ 2=0÷0
3×0=0 逆演算によって ⇒ 3=0÷0
4×0=0 逆演算によって ⇒ 4=0÷0


任意の数×0=0 逆演算によって ⇒ 任意の数=0÷0

これで解る事は2個
①0÷0は複素数の範囲内で任意の数を表す。つまり答は何でも良い。
②6÷0は定義出来ない(0を掛けて答が0以外になる事は無い)

6÷0=6なんて事だったら、6×0=6が成立してしまう。こんな事は不可能。

①を不定、②を不能、と数学では勿体ブッタ言い方してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生たちはシンプルに学んでいるでしょうから、どう学んでいるかをうかがいたかったのです。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/26 11:18

6÷0という計算はありません。


 「答えが存在しない」でもなければ「0で割ってはいけない」でもなく、「『0で割る』という計算は、“計算を定義出来ない”」、「『0で割る』という計算は“存在しない”」のです。
 尚、「不能」というのは「方程式の解を求めることができない」という意味を持つ数学上の用語であり、「計算を定義出来ない」という意味ではありませんので、0で割った計算結果を「不能」と呼ぶのは不適切です。
 あと、
0÷6=0
です。


【参考URL】
アタリマエ! > 数学の疑問 > ゼロで割ってはいけない理由を割り算の定義から考えるとこうなるhttps://atarimae.biz/archives/3453

スタディ> 連載コラム > 算数・数学なぜなに百科 > 第2回 なぜ0で割ってはいけないの?
https://www.study1.jp/pass/?p=3149
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生たちはシンプルに学んでいるでしょうから、どう学んでいるかをうかがいたかったのです。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/26 11:17

答えはありません。



6÷0=は「不能」とされ、
0÷6=は「不定」とされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生にそう教わったのですか?

お礼日時:2023/06/26 05:55

6、だと思います。



6を0で割る、とは、
何もしないっていうことなので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何年生ですか?

お礼日時:2023/06/26 05:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!