dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日飲み会でした

記憶がなくなるってこわいと

どうやって帰宅したのか

風呂に入った記憶はあるけど
化粧水やドライヤー

いつ寝たのか
わかりません

なんなら
会計をしたのか
自分は出したのか

みなさんもお酒飲むと
記憶が曖昧ってことありますか?

ちなみに生ビール6杯で
これです

質問者からの補足コメント

  • みなさん回答ありがとうございます

      補足日時:2023/06/27 12:54

A 回答 (8件)

記憶無くしたことはありません


理性あるから酔わないし、飲む量も制御します
お酒の失敗は恥ずかしいので
    • good
    • 2

40歳を超えた辺りから飲むとちょくちょく記憶を飛ばすようになり始めました。


後日同席した人に確認するんですが、「そんなに酔っているようには見えなかった。会計も多めに出してくれたしお見送りまでしてくれていました。」
と言われます。
ですが、皆んなと別れて家に着いてからは豹変しているようで玄関で寝ていたり、庭で大の字で寝ていることもあります。
ほどほどにしないととは思いますが、楽しいと飲んでしまいますね。
    • good
    • 4

ちょっとしたミスさ(坂田利夫)



小生、男性ですが、
まったく知らない女性が、
裸で隣で寝てたことがあります。

ちなみに、この黒歴史を言ったら、
上には上がいまして、
「隣に全裸の男性がいた」との男性が、
いました。
    • good
    • 2

そうですね


お酒で信頼をなくすことは多いので、不本意だとしても気をつけてください
結構周りに迷惑かかってるのに本人は記憶なくしてるので大変だったりします
    • good
    • 2

朝になって記憶が飛んでいることはあります。


アルコールは脳をマヒさせるのでしようがないです。

ただ、短期間に何度も繰り返さないことです。
記憶をなくすのが怖いのは、「あの時○○してたよ」といわれても、それがほんとかウソか自分では確認できないことです。
それを繰り返すと、自分自身に疑心暗鬼になり、自信を失ってしまいます。

生ビール6杯で記憶が飛んだのなら、今後は4杯くらいにしておきましょう。
あるバーの経営者が言っていましたが、アルコールは脳を溶かすそうです。
そうやって人生を滅ぼした人を何人も知ってる、といっていました。
気をつけた方がいいです。
    • good
    • 4

自宅の電話番号が思い出せなくなった。

    • good
    • 1

記憶が無くなるのはどうかと思うけど、


本人が健康なら、まぁ別にいいんじゃないでしょうか。

私は記憶が無くなるとかはないですけど、
頭が痛くなったり、気持ち悪くなったりします…。
    • good
    • 1

…まぁつい飲みすぎてしまうと、ちょいちょいあることです。


ほんと、ルーチンってすごいなと思います。
質問者さまが思っている以上にしっかり帰って寝ているとは思いますが、お気をつけあそばせ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています