プロが教えるわが家の防犯対策術!

教育費の大学まで無償化は、やろうと思えばできますか?

A 回答 (8件)

お金にまつわる問題は大体どんなことだって「やろうと思えばできる」ものです。

福祉であれ防衛費であれ、税金たくさん取って手厚く配ればいい。しかしそれを野放図にやってはいけないことは明らかです。納税者が、社会が疲弊してしまう。

今の日本では、学生数が定員を大きく下回る大学については政府は補助金をカットする措置をとっていますが、ボーダーフリーと呼ばれる誰でも入れるレベルの大学がいっぱいあります。現状は学費がそれなりにかかるから、損益分岐点を下回ると思ったら行かないのです。

この仕組みを変えずに単に大学を無償化したら。誰も彼も大学に行く、ものすごい費用がかかるし、それに加えて、本来は大学に行くべきでない人達まで行ってしまいます。高校卒業後すぐに就職して稼ぐ側に回ってくれるはずの貴重な労働力が、4年分消えてしまいます。

ヨーロッパの国々は一般に大学の学費が無料か非常に低廉ですが、その代わり大学に入学できる人数を国がコントロールしていたり、あるいは卒業がとても難しいことが野放図な進学への歯止めになっています。

アメリカなんかは逆に学費がきわめて高額です。その代わり、優秀な人は奨学金を得て進学することができます。ちなみに「奨学金」本来の意味は給付制です。

ちなみにそこまで優秀でない人は「学生ローン」という、日本で言えば貸与制の奨学金に相当するものを利用します。そのために若者が抱える借金の金額と人数が莫大なものになって、今やアメリカ社会を揺るがす大問題になっています。つい最近もこんなニュースがありました。
https://www.cnn.co.jp/usa/35205994.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/07/04 23:57

誰かがやろうと思っても、反対が多くて実現しない。


これが民主主義です。
    • good
    • 0

やろうと思えばなんでもできます。


が、果たしてそれが国益になりうるのかが問題でしょう。
奨学金の返済を所得税の税額控除とするような制度が良いのではと思います。
いうならば、奨学金の返済が現在の所得税の税額以内であれば、事実上無償化になるということです。
また、いわゆるお礼奉公を一律に禁止するのではなく、一定の条件を元に認めることによって民間の給付型奨学金を拡充するというのもありだと思います。
    • good
    • 0

無償化というより、「給付型奨学金(返済義務のない奨学金)」の拡充が必要かと思う


入試や高校の内申で一定の基準を満たした学生に、満遍なく給付型奨学金を認めるよう、制度設計を改めるべきです
    • good
    • 0

大学の無償化なら 学歴とかいらないでしよう。

    • good
    • 1

できますし、やらないと出生率は減るでしょうね。


今や大学でないとよい就職先には入れない…
私の周りでも「高卒可」が「不可」になってきています。
    • good
    • 0

出来ます。



問題は、資金ですが、Fランなどにも
与えている補助金をやめて
まともな大学だけに絞ればよいのです。

つまり、オランダなどがやっているように
大学の数を絞り、まともな
ところだけ残し
そこは無償にする。

中学レベルの大学など、不要です。
    • good
    • 0

税金なんだから、退学したら無償でなくならないと、納税者は納得しないだろうね。

おそらく消費税倍増しかないだろうけど。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!