dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分消えたいです

自分障害がありますが

仕事契約終了になってしまいます

知的障害者がある人なんて次の仕事決まるんでしょうか?
消え生まれ変わったほうがマシです


ハローワークで仕事決まりますか?受かる自信ないですweb応募した佐川が落ちたので

どうしたらいいでしょうか?

なるべく事業所は行かず決めたいです!早めに

消えたいです 

仕事ないですかね?不安です

A 回答 (7件)

消えれば。

消えたいと思っている人には、何処の会社も
雇い入れる事はしません。
    • good
    • 0

仕事というものを勘違いしてますね。


自分が就職したいがためだけの就職は間違いなく落とされます。
相手が何を求めてるか、自分がそれにどう近づくか。
そのための戦略を練らないと、永遠に無理だと思いますよ。
冒頭のあなたが消えるうんぬんは、採用する側に全く関係ありません。
仕事は降ってわいてくるものじゃありません。
仕事ないですかね?だけじゃ永遠に仕事などありませんよ。
以上 参考になれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
    • good
    • 0

障害が、


あっても、なくても、
クビになったり、
失業したりします。

障害が、
あっても、なくても、
ハローワークで、
仕事を探します。

障害が、
あっても、なくても、
失業中は不安で、
消えたくなります。

障害が、
あっても、なくても、
どんな仕事でも、
必死にやります。

仕事を探し続けること、
見つけた仕事をやり続けること、
あきらめたら、おしまいです。
やり続けるしか、正解はありません。
    • good
    • 0

質問者さんの年齢はいくつですか?



若ければ転職もできると思いますよ。
    • good
    • 0

他の方がいわれているように、ハローワークで障害者枠があるとおもいます

    • good
    • 0

障害がない人でも何度も何度も不採用になってる人はたくさんいます。


受かる自信がない、などと甘いことを言ってたら仕事は探せません。
    • good
    • 0

障碍者枠は少ないので募集はすぐに埋まっちゃいますよ。



それでも何度もハローワークに足を運べば、良い仕事が見つかると思います。
がんばってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!