アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます♪
路線バスについてのご質問です。

路線バス乗車の際に注意することや気をつけることは
どんなことがありますか?
また、メリットとデメリットはどんな意味がありますか?

皆さんの意見とご回答お待ちしています。
よろしくお願いします。

「おはようございます♪ 路線バスについての」の質問画像

A 回答 (5件)

一般論として、均一運賃の場合は前方ドアより乗車して、乗車時に運賃箱に支払い。

後方(中間)ドアからそのまま下車。
整理券方式の場合は、後方ドアより乗車して整理券を撮るかICカードを端末にタッチ、前方ドアから下車する際に運賃箱に運賃を入れるかICカードをタッチ。

特殊なケース(全部経験あり)
・乗車時に運転手に下車バス停を告げ、その運賃を払う。
・専用端末にタッチ(例、横浜市の敬老IC乗車証)。
・車掌に降車バス停を告げて運賃を支払う(ツーマンの場合)。
・乗車・下車とも前方、じょうしゃじにせいりけんをとり、下車時に支払う(一つドアの場合)
・運賃箱がなく、タクシーのように、運転士に直接払う(小型車を使ったコミュニティバスなどに例がある)
・乗車時は整理券を撮るが、終点では各ドアに運賃箱を持った係員が付き、そこで支払い。降車時間短縮のためと思われ、朝のみの場合が多い。
・事前に窓口で乗車券を購入する(高速バスや空港バスなど、支払額がそこそこ高い場合に多い)。乗車券が乗車整理券を兼ねている場合もあり、高速バスではそれで定員乗車をコントロールする。

その他
・オンデマンド運行の場合。電話をしておかないと、そのバス停を通らないコースで運行する場合があり、乗れないことも
・バスや電車は原則早発は禁止、早くなると時間調整をするので、基本、バス停の標準通貨時刻までに行けば乗れる。
・高速道路や一部の自動車専用道を通るバスは立ち席が認められなうので、満席になると乗れない。
・最近はバスロケーション情報をネット公開している事業者も多いので、事前に携帯にダウンロードしておくと、イライラ待たなくて済み便利。

今まで乗った最小のバスはこれ、バスマニアにはそこそこ有名で、和歌山の有田まで乗りに行きました。なお、有田鉄道には現在もマイクロバス(というかバン)で運行する和歌山行きの高速経由のバスがあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1561835/blo …
    • good
    • 1

訂正


後方(中程のドア含む)のドアより乗車して、降車時前方(運転手の前)の運賃箱で支払い降車する方式と、前方ドアより乗車し運賃箱に投入し、降車時に後方のドア(や中程のドア)から降車する方式があります。
    • good
    • 1

前方ドアより乗車して、乗車時に運賃箱に支払う方式と前方ドアより乗車し運賃箱に投入し、降車時にそのまま下車する方式があります。

(概ね西日本と東日本で違うので観光客は気を付ける)
    • good
    • 1

距離別運賃の場合は整理券を取り忘れない


小銭を用意しておくか、プリカなどの決済にする
    • good
    • 1

バスの乗り方は会社によってまちまちですから、バス会社名や地域など具体的な質問でないと的確な回答は得られませんよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!