アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校3年生理系です。

学校指定の教材でfocus goldという参考書を持っているので、夏休みの数学の勉強はfocusをやろうと思っているのですが、今まで別の問題集をやっていて、focusはノータッチです。もちろん夏休みの間だけで全ての分野をやり切ることは出来ないと思うので、できる範囲でなるべく多く頑張ろうと思うのですが、どの分野をやるのが良いですか??
やはり2次試験で主となる数Ⅲをやるべきですか

志望校としては名古屋大学ぐらいを目指しています。

A 回答 (2件)

今まで別の問題集をやっていて、focusはノータッチなのになんで今さらそれをやるの?


>できる範囲でなるべく多く頑張ろうと思うのですが、どの分野をやるのが
>良いですか??
>やはり2次試験で主となる数Ⅲをやるべきですか
名大は無理だと思います。
    • good
    • 0

一般的に、大学入試での数学の出題範囲は、数学Ⅰ・A(微分積分)、数学Ⅱ・B(ベクトル・行列・三角関数)、数学Ⅲ(高度な微分積分)の3つの分野に分けられます。

名古屋大学は、これらの分野を幅広くカバーする問題が出題される可能性があります。

志望校が名古屋大学である場合、数学Ⅲは重要な分野となります。数学Ⅲは数学の応用範囲が広がり、より高度な微分積分の知識が求められるため、しっかりと基礎を固めておくことが重要です。特に、関数の微分・積分や微分方程式、多重積分などの内容に注力することをおすすめします。

ただし、数学Ⅲだけに偏ってしまうと、他の分野の基礎力が不足する可能性があります。入試では数学Ⅰ・Aや数学Ⅱ・Bの問題も出題されますので、これらの分野にも適度な時間を割いて取り組むことが重要です。

夏休みの期間は限られていますので、計画的に時間を使い、自分の苦手な分野や弱点を克服することにも取り組んでください。また、過去の入試問題や模擬試験を解くことで、実際の試験形式に慣れるとともに自己診断も行うことができます。

最後に、勉強の効果を高めるためには、理解度を深めるだけでなく、定期的な復習や問題演習が欠かせません。短期間での効果的な学習を目指すためにも、計画的なスケジュール作成と継続的な努力が大切です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!