プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本園7月16日 Jリーグ J1 第21節 横浜F対広島 において
広島側が以下のような状況で同点ゴールを決めました。

Jリーグサイト
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/071601/live …
より
後半49分
Sブローダーセンの後ろに隠れていた柏はGKがボールを手元から離した隙に奪い、ダイレクトで横パスを出す。反応したPソティリウがペナルティエリア中央から無人のゴールへ冷静にシュートを沈め、同点に追い付く

****

この
「GKがボールキャッチした後、敵の選手がGKの不意を突いてボールを奪取して得点する」
というのは時折みられるプレイです。
中には
「GKが(抱え込まずに)手に持っていたボールを敵選手がヘディングして落としてボール奪取、得点した」
などというのもありました。

まあ、得点が認められるのですから違反プレイではないのでしょう。(野球で言えば隠し玉みたいなもんですかね?)
またGKもこのような状態に陥らないように、”敵選手が背後で狙っていないか?”などの選手位置には常に気を付けているのだと思いますが、このような
「GKが気を抜いた瞬間にボール奪取することを狙っている選手」
がGKの近くに居た場合、GKはどうしたらいいのでしょうか?
言葉で
「おい、お前、早くあがれよ、そこに居るのはわかってんだぞ」とか
「お前、俺のボール狙ってんだろ、汚いぞ」とかの言葉で追っ払っていいのでしょうか?

敵選手が「GKからのボール奪取を狙って付きまとっている」ことが見透かされても、まだまとわりついていて、警戒しているGKが次の動作に移らない場合、GK側、敵側、いずれかが遅延行為によるペナルティを取られるにならないのでしょうか?

それとも
「GKにまとわりつくのは、GKに対するマンツーマンマークとして許される」
のでしょうか?

サッカーに詳しいかた、お願いします。

A 回答 (1件)

キーパーが広報を含め周囲を見回して相手チームの選手がいないことを確認するだけ。


それだけで、仮に隠れていた相手選手でも、気付かれれば退去する。
ボールを持っているキーパーは、6秒を超えてボールを保持してはならないので、速やかな周囲確認が必要。
あと、味方選手も相手チーム選手がキーパー周辺にいる場合は、ボールを受けやすい場所にいて、自分へのパスを促すことも必要。
基本的な対応ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

なるほど、ではあの場面では基本的なことができておらず、相手の得点を許した横浜FM側が下手なんですね

お礼日時:2023/07/23 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!