dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は独身で

友人は既婚で子持ちで

その友人宅で

友人の子供と一緒に食事できますか?

自分が未婚だからという僻みではありません。

質問者からの補足コメント

  • 子供がかわいいとかではなく、


    人の家庭に行きご飯を食べるのに

    嫌気がさします。

      補足日時:2023/07/24 09:15
  • 毎年子供の写真がついた年賀状を送ってくるのも

    嫌気がさします。

      補足日時:2023/07/24 10:48
  • 会費を支払い

    食事をして
    宴もたけなわのような時になるときに

    友人のご両親が

    『食べた❔』とお気遣いの言葉をかけてくださると
    友人がいつも
    『十分食べた』といつもいいます。

    別に会費を支払っているから食べる権利はあるという
    主張をしているわけではありませんが
    そういう事を言うくらいなら
    招待しなければと思います。

      補足日時:2023/07/24 12:10

A 回答 (12件中1~10件)

Q 友人の子供と一緒に食事できますか?


A ぜんぜん歓迎
    • good
    • 0

招待するかしないかは、向こうの勝手だと思います。

あなたが、断るかどうかの問題です。
向こうは、あなたの本心なんて知りません。

普通に会費に見合わない料理なら
もう行かなくて良いと思います。

自分自身が自立した行動をとらないで
文句垂れているのは、子供だと思いますよ。。。
    • good
    • 0

> 毎年子供の写真がついた年賀状を送ってくる


それはどうでも良いですね。。。
それあなたの僻みにしか見えません。
    • good
    • 0

>人の家庭に行きご飯を食べるのに嫌気がさします。


じゃあ行くのを止めましょう。
それともどうしても行かなければいけない理由があるのでしょうか?
何か用があって訪ねるのなら、あらかじめ「急いでるから用件だけ済ませたらすぐ帰る」と伝えておいて玄関で用をすませばいいです。
お友達からしても、嫌気がさすと思いながら来られてもうれしくないと思いますよ。
    • good
    • 0

補足を読むと、やはり僻みとしか思えません。

    • good
    • 1

> 人の家庭に行きご飯を食べるのに


>嫌気がさします。
それも意味が良くわかりません。
断れば良いと思います。

飯がまずいとかではなく
毎回、お前の家で飯食うの嫌なんだけど
居酒屋とか行かない?って正直に言えば
良いと思いますが。。。

お店の飯を堪能したい。と

子供どうこうが良く分かりません。
旦那でも奥さんにでも子供は任せれば
良いと思います。
    • good
    • 0

あなたの育った家庭ではお客さんが来ることはなかったようですね。


世間では普通ですが。
    • good
    • 0

できますし、何度もしましたよ。



質問者様は何が不安でしょうか?
お友達は母親をしながらですから、込み入った話をしていても子どもが呼べば中断しますし、ときには質問者様がお子さんの相手をしてあげる場面も出てくると思うので、そのへんは理解してあげましょう。
お友達なのですから、不安なら子どもに慣れていないのを伝えてどうすればいいか聞いてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

私は既婚独身に関わらず友人宅で食事はできます。


結婚しても友達は友達 接待してくれたのなら手土産を持ち子供さん用のお土産も用意して尋ねます
この人は独身だからとか既婚だからで行く行かないなんて決めないし
食事ができますかなんて差別はしません
友達の子供さんは可愛いし 生まれた時から知っていますのでおばさんになった気分です
独身ですから私が来たら子供は家から追い出せとでもいうのでしょうか
食事の時間に子供は出てくるな不快だから
皆さんそう思いませんか
という事が言いたいのでしょうか
子供嫌いの私に子供と食事をさせるのは配慮がないから失礼ですよね
という心理ですね
    • good
    • 1

話題によっては較べられてしまううかなあ。



未婚と既婚の比べ。
子持ちと子無しの比べ
等を話題にされることがなければいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!