dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニュアンスが伝わるといいのですが、それぞれの育児法をどう思いますか?

例えば、もうそろそろ自分で考えて欲しいな、とか、自分で考えて解決できるようになって欲しい、と思うことに対して。

①子供に聞かれたり相談されたりしても、分かるとも分からないとも答えず、無視する

②自分で考えなさい、なり、そろそろ自分で出来るようにならないとね等、それは、あなたがどうするべきものなのか=自分で考えるべきことであることだけ教える

③その他

子供にとって、何がいいのか。
あなたなら、どうするか。
あなたは、どうされて育ったか。

色々お聞きしたいです。

質問者からの補足コメント

  • あなたのようにはしたくないので。
    ごめんなさいね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/29 19:57

A 回答 (1件)

年齢によって対応は違う。


何歳ぐらいの子供のこと言っているの?

とりあえず①は無いけど。
②もないな。
この回答への補足あり
    • good
    • 7
この回答へのお礼

あなたに用はないかも。

お礼日時:2023/07/29 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!