アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ夏休み中に児童にラジオ体操をさせるのですか?
休みなのに決まった時間に集まって皆で体操をする。
不可思議なことですよね?
こういう強制的なルールを子供のうちから身につけさせて、将来はいわゆる社畜というサラリーマンにさせる国の思惑ではないかと私は思います!
毎朝8時30分出勤!
無思考でサービス残業!
皆がそうしているからする!
社畜ロボットの仕込みは子供のうちから!

A 回答 (10件)

ラジオ体操は自由参加。

義務でも強制でもない。学校の宿題とは違います。

ラジオ体操に参加するとその日のスタンプを押してもらえるから、スタンプをためたい子や、最終日に参加日数に応じてもらえたりする参加賞が欲しい子などが行くだけ。行きたくない子はラジオ体操に行きません。2016年のアンケートでも児童の半数はラジオ体操に行ってません。
https://benesse.jp/kosodate/201607/20160727-1.html

あと、昔はラジオ体操は夏休み中毎日行われてましたが、今は7~10日程度しか行わない所が多いようです。うちの近所の小学校も2010年頃にはそんな日数になってましたね。
    • good
    • 0

だらだらしやすい夏休みに


早寝早起きのリズムを付けるため
と、集まらせてみんないるという集団行動でしょうね

いまになると時代遅れか・・・
    • good
    • 0

容易に脱走できなくするため

    • good
    • 0

私は25年以上、町会子供会でラジオ体操を主催している立場です。


昔は40日毎日行っていましたが、20年くらい前からは2学期の始まる前日までの2週間程度に行っています。
正直、こちらもしんどいのでやめたいのですが、楽しみにしている子がいるのも事実です。
 もちろん強制ではありませんよ。

 2002年からは公立学校は土曜も休みとなり、学校へ登校する日が昭和の時代よりも40日以上減りました。日本人がだんだん馬鹿になっている気がします。現状では年間30日以上休むいわゆる「不登校」も信じられないくらい増えています。

 ただし、不登校=悪ではないというのが教育現場での認識のようです。

 ラジオ体操を行う立場としては、質問者さんがおっしゃるように、社会人になった際に一人でも規律正しく正社員として「社畜」になる人が増えればいいなと思います。
    • good
    • 0

夏休み中でも早寝早起きの規則正しい生活習慣を維持するためです。


それによって交感神経を活性化し、自律神経を正常に維持して健康を保ち、朝食の食欲を高め、活力のある一日が送れるようになります。
だらしない生活を認めていると、だんだんとクズみたいな人間になっていきます。
    • good
    • 0

地域のラジオ体操は、主に町内会が主催で実施しています。


そのため、町内会の役員は半ば強制参加でしたが、子供たちにまで参加は強制していません。
>毎朝8時30分出勤!
無思考でサービス残業!
皆がそうしているからする!
社畜ロボットの仕込みは子供のうちから!
 それ、いつの時代の話ですか。
私はサラリーマン時代、サービス残業など一度たりともやったことはありませんでした。
 一部のブラック企業がやっていることに、子供たちまで巻き込むなどと言うことはありませんし、あってはなりません。
    • good
    • 0

ラジオ体操は強制ではありません。


いくいかないは自由です。
そしてラジオ体操は朝から体操をすることにより、
健康的な発育に繋がります。
運動が苦手な子については学校の体育の授業がないので、
運動不足にもなり易いですので、ラジオ体操をすることにより
回避できます。
また、夏休みは長期間の休みなので、朝早く起きる事により、
規則正しい寝起きもできるということになります。
寝坊ばかりしていたら不規則な生活になりますからね。
このような事からラジオ体操をやっているんだよ思いますよ。
従って将来の社畜養成とは全く関係ありません。
    • good
    • 1

それ義務か?


逮捕でもされるのか?

戦時中でもあるまいし。
好きにすりゃイイじゃないか。

…早朝の運動で倒れた奴もいるぞ。
    • good
    • 0

軍隊式の昭和の集団行動です



コロナが拡散してはいけないし集団体操に意義はありません
    • good
    • 0

大体合ってると思いますよ。


確定申告のやり方すら義務教育で教えないですしね。

けど、フリーランスでも早寝早起きの方が良いと思うので、朝のラジオ体操は悪くない教育じゃないですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!