dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車保険は代理店型がいいですか?

A 回答 (6件)

代理店型と契約したことがないですね。


ずっと共済の保険です。

代理店型の一般の保険は共済に比べて割高ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

皆様どうもありがとうございました!

お礼日時:2023/08/14 12:58

代理店や担当者がいるということは、仲介の料金や担当者への手当・給与などが派生し、必然的に高くなります。

多くのケースでは、様々な経費を削減してある、ネット通販、オンラインでの加入の保険が、お得になります。
    • good
    • 0

買ったお店の


店員さんと仲良くなれば
店員さんのやりやすいやり方というのが
店員さんの点数も上がるでしょうし
後々の対応も良くなります

一括払いよりも
分割の方がいいんですよねえと
言われたら
そうします
    • good
    • 0

ネット型の保険で、対応等で困ったことはないですね。


代理店型だとワンクッションはいるので、
いろいろと面倒な作業が増えます。
    • good
    • 0

知り合いの内田有紀さんは、ソニー損保のネット保険が


良いと仰ってますわ。
何でも掛け金が安く、補償や色んなサービスが充実して
いるそうですわ。
ホントですわ!!

    • good
    • 0

店舗型にメリットを感じたこと無いです。


対応や支払い関連も、コールセンターやその後の担当者との連絡になり、契約した店舗や担当が何かしてくれるわけではありませんので。
強いて言えば、ほけんの窓口などでネット型を契約してくれたりするので、内容やメリットデメリットを加味した上で、選ばせてくれるため、おすすめです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!