dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2、17歳です。
お互い好きなのに年の差が邪魔して付き合ってほしいといわれてもいつも考えてしまいます。
バイト先の先輩で13歳差です。私が彼の事を好きなのは彼は知りません。彼からはとてもアプローチがあります、。付き合いたいのですが、これからの事を考えたり、普通に年の差があって上手くいくかも分からないし、周りからはどうせ身体目当てだから辞めとけなど色々な事を言われ悩んでしまいます。
でも彼は本気と言ってくれました。私もどうしよもないくらいに彼が好きです。
こうゆう時はどうするのが正解なのでしょうか、。

A 回答 (10件)

好きだけで生きて行けないから自分の人生をそこに捧げて良い物か考えた方が良いです。


これから大学や就職になった時に先輩の気持ちが有れば良いですけどね。
彼女も先輩より高学歴になったり高収入を得たら先輩は色あせて行くよ。

先輩って東京大学とか高学歴でバイト先の役員なら話は違って来ますがね。
まさか30才にもなってバイト生活なら苦労が見えます。
デート費用も大変そう。

遊びで好きな先輩で初めてを卒業したいと思うなら良いと思う。
割きりで経験するのはアリだと思います。
お付き合いは考えない方が良いと思います。
    • good
    • 3

バイト先の先輩、30歳のフリーターか!


彼は精神年齢は低いと思います。
まず、バイト先の信用できる方と相談してから、付き合ってください。

長続きしないというか、彼は精神年齢低いから、多分あなたが成長して、なんでこんなしょうもないおっさんと付き合ってるか、そのうち思うようになる。
    • good
    • 3

周りの人達は,憶測まじりの好き勝手なことを言ってくるでしょうが,彼氏の人となりや,あなたへの「本気度」は,当事者であるあなたしか,見極めることができないのではないでしょ~か。


彼のことを,心底,愛おしいと思っているならば,まずは,その気持ちを大切にすることです。
算数や数学のような正解(答え)は,ありません。
じっくりと考えた末,彼と一緒に居続けたいという結論が出たならば,それに従った行動をとるのが,さしあたっての答えになるのでは…,と思います。
おきばりやす!
    • good
    • 1

稀にある出会いのケースです。

好きなら年の差はあまり考えない昨今です。
    • good
    • 1

>こうゆう時はどうするのが正解なのでしょうか



今を楽しみなさい。
後で後悔するとしても、何もしないよりも良い。
    • good
    • 1

正解は無いです。

自分で悩んで決めるしか無いです。

注意しないといけないのは、貴方は未成年ですから、成人男性との付き合いは様々な法律で制限されています。保護者の許可なくデートしただけでも誘拐と扱われる事があります。セックス等の性的接触は逮捕されます。

さて、その上で。

貴方の学校に30歳の女性教師がいて、貴方の同級生の事を好きだ好きだと言っていたら、まぁ素敵な恋ねと思えますか? それが決め手ではないかと思います。

もし気持ち悪いショタコンだと思うなら、貴方の周りの人達も、その男性の事を気持ち悪いロリコンだと思って見ているという事です。それをはねかえすだけの強い気持ちがあるなら、付き合ったら良いと思います。

また、歳の差を簡単に考えているのかもしれませんが、相手の男性が60歳で定年退職を迎える時に貴方は47歳です。バイト先で知り合ったとの事ですが、その男性がフリーターなのか飲食業の正社員なのか知りませんが、いずれにしても給料が安い仕事をしていると思います。付き合うとしても結婚は止めておいた方が良い。生活が苦しくて後悔すると思います。もっとも貴方が優秀で女医にでもなれるなら話は別ですが。

個人的には付き合うのは、やめておいた方が良いと思いますよ。ロリコンの安月給とは将来を考えられないでしょう?
    • good
    • 2

好きなら、好きって伝えていいですよ。


問題はお付き合いのやり方です。あなたはまだ高校生。私が彼なら大学生になるまでは、キス止まりですね。それまで待ちます。
彼にそれができるか。本気ならできるはずです。あなたの人生かかってますから、一時の感情であなたの人生計画壊したくないもの。
彼は信頼できる人ですか?我慢させてしまうのイヤなら断りますか?
あと。13歳の差なんて。
20歳なら33歳
60歳なら73歳。
大した差じゃないですよ^ ^
    • good
    • 1

先輩ですか…



僕は辞めておいた方が良いと思います。
30歳で…アルバイトはやばいです。
    • good
    • 4

親御さんの許可があれば問題ないと思います。


先輩に親御さんに挨拶して欲しいと相談してみて下さい。
真剣なら先輩は承諾するはずです。
逆に「親御さんには内緒で」とか言い出したら遊びです。
    • good
    • 2

決断が正しかったのか、間違っていたのかは特に重要では無いと思います。


不安や悩みを一つ一つ整理していけば、相手とケンカしてしまっても、冷静に受け止められるのではないでしょうか。
あなたの幸せを祈っています。

『愛する人と共に過ごした数時間、数日もしくは数年を経験しない人は、 幸福とはいかなるものであるかを知らない。 - スタンダール』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています