プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NISA運用中の株で利益が300%ほど出ているものがあります。
その場合、売却して非課税で受け取るのと、NISA運用期間終了後、課税口座に移しそのまま保有し続けるのとどちらがいいのか分からずにおります。
どのように判断したらいいのでしょうか。。
ちなみに商社株です。

また、NISAで損が発生している株については、とりあえずロールオーバーしておりますが、期間終了後も損が発生している場合、そのまま課税口座で保有しようと考えておりますが、どうなんでしょうか。。
基本損切りはせず、利益が出るまで待つスタンスでいます。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

・ご自身の運用方針や目標によります。



・利益確定を優先するのであれば、非課税で売却です。

・基本的に保有を継続するのであれば課税口座に移すか、あるいは新NISAで買い直すというのもあります。

・一度全部売却し、新NISAで半分買い戻すといった形も考えられます。

・株式は値動きがありますので、どの形が結果的に最もよかったかは事前にはわかりません。であれば、自分の運用方針や運用目標、運用方法を明確にし、それ従って売買する、あるいは売買せずに保有を継続する等の決定をすることを大切にするべきです。

・商社株は配当もよいでしょうし、それを非課税にするという意味でも新NISAで買い直して保有を継続する形にするというのは検討してよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私の運用方針や目標ですね!
そう思うと利益確定に傾いております。ただ、買い戻すにしても、もともと買った価格では当分買えないと思うと躊躇もしてしまうのですが、、とにかく自身の方針を明確するべきですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2023/08/17 19:27

基本的に判断は個人でするものですが、運用を続けてメリットが高いと思えばホールドして、利確メリットが高いと思えば売却することが良いでしょう。


ただ、現行NISAは年限がありますので、課税口座に移りますと移管時点の価格が取得コストに変わりますので、課税口座移管時に原価割れしていると実際の取得コストよりも下になりますので、そこから上がれば課税措置があります。
現在300%の利益とするとかなりのパフォーマンスとなりますので、今後の下落リスクを考えて利確してNISAメリットを享受しておくことも一理あります。
来年から期間FREEで増枠される新NISAへの資金として備えられることもいいでしょうね。
NISAって損益通算や還付税が受けられないので、マイナスとなると損失が拡大する仕組みがありますので注意が必要です。

>期間終了後も損が発生している場合、そのまま課税口座で保有しようと考えておりますが、どうなんでしょうか。

NISAで120万円の株を買ったと仮定して、120万円→60万円に株価が下がったとして、NISA口座→特定口座に移管したとします。
特定口座の取得価格は60万円に変わりますので、仮に10万円上がって70万円となると、本来は60万円の元本割れですが、税制上は10万円のプラスと評価されて、課税措置があります。
すなわち、損をしているのに課税される懸念があるのです。
また、売却資金で新規株を買えば利益が出れば課税措置があるので、NISA取引での元本割れでの課税口座移管は大きな損失を伴います。
本来、損失が出ると損益通算が可能なため3年間の繰り越し控除が受けられますが、NISA取引には適用されず、還付税も受けられませんので、トリプルダウンとなります。
つまり、NISAは‟勝てば官軍負ければ賊軍”となる取引です。

>基本損切りはせず、利益が出るまで待つスタンスでいます。

既に現行NISAは次のロールオーバーが不可ですので、タイミングは逃がさないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

課税口座に移した場合のリスク、とても分かりやすくご説明いただきありがとうございます!損を確定したくなくて課税口座に移してしまった銘柄があり、その時の時価はいくらだったんだろう、、と思っております。。

恐らくタイミングを見て非課税の恩恵を受けて売却して、新NISAでまたタイミングをみて始めようかな、、と今のところ考えております。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/18 23:00

無税最強です ch様^^

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね!^^

お礼日時:2023/08/18 23:03

今利確すべきとお考えであればあまりNISAの期間を気にせず


売却すればよいと思います。
理論上は利益が最大になる時点で売却するのがベストですが、
それは結果論に過ぎずどれが正解であったかは後にならないとわかりません。

なお、NISAは期間が終了し特定口座などに移動すると、
一旦決算された格好になりその時点での時価が取得額になります。
その後、値を戻した場合は通算で利益が出ていなくても
課税されますのでご注意ください。

NISA期間終了前の年末に下落するようであれば
早めに売却したほうが得なのですが、実際問題それも難しいですね。

来年(2024年)からの新NISAは期限が無くなるので、
このような心配はなく、枠の管理をしつつ売買をすることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに!シンプルに、利益が最大になる時点で売却がベストですね!もちろん分からないのですが。。
期間終了後の時価が取得価格も気になっていました。
今時点では、色々勉強足らずのためもう少し考えてからですが、売却に気持ちが向いております。
みなさまとても参考になるアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/17 19:32

ぶっちゃけどっちでもいいと思います


NISA口座ですから配当金にも当面は課税されません
一方で今売却すればある程度の利益は確定できますね
ただ、予想が正しければバフェット効果でマーケットからの評価に上乗せが発生していますので、個人的には別に課税口座ですら保有し続けてもいいんじゃないかとすら思っています
ちなみに私は何年も前に総合商社を買い、バフェット効果で上昇、未だに継続保有です
ファンダメンタルズも強いし、別に無理に売る必要も無いのではないかと思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バフェットが大量に購入したと思うと保有が正解に近いのかな、、と迷います。でも利益確定もしたいし、、
確かに無理に売ることもないですよね。もう少しちゃんと勉強します。
ありがとうございました!

お礼日時:2023/08/17 19:22

だれにも分かりません。


私は、半分ほど売りました。
今の株高がいつまでも続くとは思えない。
いっぽう、保有してれば配当が入る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、、
下落したら売っておけばだし、とはいえ配当のこと思うと保有していてもいいのかなと迷いまくりです。。
私もいくらかは利益確定はしようかな、、に傾いております。でも全部してもいいかな、、?!

お礼日時:2023/08/17 19:20

株の売却や保有に関する判断は、個人の投資目標やリスク許容度によって異なるため、具体的なアドバイスを提供するのは難しいですが、一般的な観点から考える材料を提供します。



利益の確定 vs.保有継続:
利益を出している株を売却するか、保有し続けるかの判断は、以下の要因を考慮すると良いでしょう。

投資目標: 長期の資産運用を目指している場合は、保有し続けることが一般的です。一方で、利益確定を目指す場合は売却することも検討されます。

株価の動向: 株価の将来の見通しや予想される動きを評価しましょう。現在の株価がピークに近いと考える場合、利益確定も検討されるかもしれません。

リスク管理: 株価は変動するため、利益を確保することで将来の損失を避けることも考えられます。保有し続ける場合でも、リスク管理を考慮した戦略が重要です。

NISA口座の活用:
NISA口座では、一定の金額までの利益が非課税となるため、利益確定による税金を回避できるメリットがあります。ただし、NISA口座の運用期間が終了すると、税制上のメリットはなくなることを考慮してください。

損失株について:
損失を出している株については、ロールオーバーや保有し続けるかどうかの判断が必要です。損失を抱えるまま保有する場合、その後の株価動向によっては損失が広がる可能性があるため、リスクを評価しながら判断する必要があります。

最終的な判断は、あなたの投資目標、リスク許容度、株価の動向などに合わせて行うべきです。投資の専門家と相談することも一つの方法です。また、将来の予測は難しいため、リスク管理を忘れずに、計画的な投資を心がけることが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスいただきありがとうございます!
投資目標が曖昧なのと、株価の動向を予測できていない(勉強していない)ことが問題だと気付きました。。
きちんと目的を考え、多少なりとも株の動きを考えたら判断できそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/17 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています