プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は音楽は編集してから聴いています。
1曲の音楽の中には無駄な箇所、カット出来る箇所が多数あります。

・イントロの前の無音
・長いイントロ
・長い間奏

長いイントロ、間奏は半分くらいにすると聴きやすくなる。
曲によってはBメロをごっそりカットすることもある。

この様に無駄をカットすることでストレスなく音楽を聴くことが可能です。
音楽は繰り返し聴くものですので、例え僅か3秒の無音でもそれが
積もり積もって何分、何時間にもなります。人生の時間を奪われる。
それなら最初からカットするのが賢い。
自分流にカスタマイズするのは当然。

と私は考えています。
しかし、私のように編集して聴いている人は殆どいないのではないでしょうか。

A 回答 (18件中1~10件)

編集して聞いている人は多いと思います。

しかし、質問者さまは曲の長さの切り貼りしかしていないようですね。普通は編集というと、リミッターやコンプをかけ、イコライジングをして、とリマスタリングも合わせて行うと思います。また、ピッチの補正や再生速度も変更しますね。再生環境に合わせて、自分の好みに合わせて最適な音にして聞くことが可能です。

古い曲と新しい曲を順番に聞いたりすると音圧が全然違ったりしますからね。この様に編集することでストレスなく音楽を聴くことが可能です。
音楽は繰り返し聴くものですので、例え僅かでもそれが積もり積もって何分、何時間にもなります。最初からリマスタリングするのが賢い。自分流にカスタマイズするのは当然。みんなやってますよ。
    • good
    • 9

新しい視点ですね。


全てとは言いませんが、サビだけ聴きたい曲というのもあり、昔はともかく現在は編集するのも容易になってますから先駆け的な対応かも知れません。
以前クルマで聞くために色々な人のシングルやアルバムから持ってきたものをCDに焼いていたりしました。これっていうのはシングルやアルバムから好きな曲だけを抽出しているわけですから独自アルバムの編集にあたると思っています。
質問者さんはそれをさらに推し進めた形なのかも知れませんね。
    • good
    • 0

それはただのダイジェスト版ですね


あなたにとっては無駄でも多くの人には無駄と感じてないんですよ

せっかくの音楽を切り捨てて味合わないなんて、そのために編集に時間と手間をついやすなんて
無駄と思う人もいるでしょう

あの曲の間の無音は余韻、間として楽しんだり
曲の空気を切り替えるのに心地よい時間です。

Bメロカット?優れたBメロもあるし
音楽的な繋がり、歌詞の繋がりも消えてしまいます

長いイントロ、間奏もそこにある音楽を楽しんでいます
インストの音楽は必ずしも添え物ではないですよ。

自分に楽しむ力や感性がないからと
無駄と切り捨てるのはいかがなものかと
あなたには無駄でも、人には無駄ではないです

あなたはそれが好きなら好きに聞けば良いと思いますよ

知らん曲から好みの曲に出会うためとかならダイジェストも悪くないですけどね
    • good
    • 0

イントロや間奏がいい味出してるのもありますよ。


好きな聴き方をすれば良いのです。

どこかで読みましたが、若い人はイントロを飛ばす傾向にあるとか。サビだけ繋いで編集するとたくさん聴くことができて無駄な時間を省けますわよ。

もっと頭使わなきゃね、、
    • good
    • 0

音楽なんか編集したいと思わないから

    • good
    • 0

速儀記して、つまらないと思ったらスキップしたり、聞くのをやめればいいのだから、態々編集して保存するような手間はかけないでしょ。

質問者は暇人なの。
    • good
    • 0

ラジオやテレビで見聞きできる音楽はたいていそのように編集されたものですね。


ワンハーフとか言って短いサイズで披露されています。
お気づきでは無かったんですか?

つまり、好んでそのアーティストを聴く人以外の多くの人は質問者様と同じ聞き方というか聞かされ方しているんですよ。

安心してください、みんなお仲間です。質問者様は一般大衆のうちのひとりなんですよ。
    • good
    • 1

グールドが予見した未来のリスナーの様ですね。

    • good
    • 0

楽曲はイントロからエンディングまでで完成されたひとつの作品です。


無駄なところなんてひとつもない。
いっそ音楽なんて一切聴かないようにすれば、人生の時間を奪われなくて済みます。
    • good
    • 2

音楽を聴くというより切り取られた「音」を「聞く」のですね


辻褄の合わない音(曲)を聞いてなにが楽しいのか
今話題になっている5秒問題に賛成ですか
https://gigazine.net/news/20230311-knowing-like- …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています