プロが教えるわが家の防犯対策術!

まず初めに、私は障がいに対する批判的な思想は一切ありません

他の動物は種の繁栄の為に劣等遺伝子は淘汰されていくのに対し人間はサポートする事を選んでいます

これが、単なる倫理観の発達によるものなのか疑問に思い質問しました

ご回答お願い致します

質問者からの補足コメント

  • 私は実際ADHDの傾向があると言われます
    なので極論思考なのは間違ってはいないですし自覚はあります
    ですけど決してそれで片付けてしまおうと言う短絡的な考えは持っていないと思います

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/02 23:44
  • 他の動物で自分の子がこの先生きていくことが不可能だと判断した場合見捨てる選択をすると見たことがあるのですが、人間は見捨てる事はせずに可能な限りサポートする事を選びますよね、それは何故なのでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/02 23:49
  • 一括りにするのは良くないですね。
    ですが種の繁栄という観点のみで捉えるとそう考えざるを得ないと思います。
    結局のところ弱者をサポートするという選択をしてますよね。
    それは単純な人権宣言など倫理観によるものなのでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/03 00:03
  • 少し補足します
    劣等ではなく劣勢と表現を改めます
    そして淘汰する原因は自然や環境です
    しかし人間の手で直接排除するわけでは無いにしろ見捨てると言う事で起こりうる事である為大雑把な表現になってしまいました。
    ご理解いただけると幸いです

      補足日時:2023/09/04 14:19

A 回答 (25件中1~10件)

基本1/4に障害は遺伝します。

この質問の考え自体も、0と1の発達障害の典型的例ですよ。君の言うように、他の動物は種の繁栄の為に劣等遺伝子は淘汰されていくのですよ。人間はそれに逆らって前頭葉で意識的に変えていきます。発達障害はセロトニン的にそこの制御が防止できず暴走し、極論が多くなります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

人(親子、親族なら特に)だから、ですけど、


他人でも、弱い?同情できる相手には、
そういう思いは芽生えるものです。

>劣等遺伝子は淘汰されていく
でも、自覚があったり、自己主張が強い、努力などをしない、
なんでも他人のせいにする、そういう性格でもしてなければ、
周りからは大事にされるもんですよ。

人間だからですし、根本的には人間は人間が好きだから、
です。
    • good
    • 0

他の動物の場合は、障害を持った個体を淘汰するのは、家族や仲間ではなく


自然や天敵です。
人間は、それを妨げて障害者を守ります。
これは自然に反する行為で、これは他の動物より劣っているんです。
自然と共に生きられなくなっているんです。

だからと言って障碍者を人間が淘汰すれば、さらにドツボに
奥深くはまることになります
この回答への補足あり
    • good
    • 0

障がい者=劣等遺伝子


って書き方がそも差別と批判的思想なんだけどね

情と氏族社会、社会性動物だからです
社会性動物で調べれば解りますが
一見働いてない、社会的価値がないグループにも
社会が変化したら役割があります

人類史で障がい者=無職って訳でもない
ただ社会的弱者に分類されるのも確かです

まぁ世界人権宣言からこっち全ての人に
人権があるので近代国家では障がい者の人への
社会活動促進と配慮が必要となった
って事かな
この回答への補足あり
    • good
    • 0

サポートしておけば、自分が、障害者になってしまったときは、堂々とサポートを受けられるからです。

倫理観と言うより。自分の保険のためではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己利益のためと言う回答が多く有り部分的に納得しています
完全な理解とは言えませんが言語化することが難しいのでもう少し解答を参考にし考える事とします
ありがとうございます

お礼日時:2023/09/03 11:27

>他の動物は種の繁栄の為に劣等遺伝子は淘汰されていく


逆かと。淘汰というかそういう人を救うことにエネルギーを使わなかったために、人間のように高度な科学技術を持てなかったのではないでしょうか?

例えば、人類の文明を発展させた人はほぼ全員障害者だと思っています。
例えば、アインシュタインなど有名かと。
東大にしても4人に一人は知的障害とも言われています。https://www.j-cast.com/2016/02/04257610.html
他にも誰もが楽しくやっている時に隅っこの方でコツコツ石を叩いて居たような人がおそらくは石器を開発したのでしょうし、科学技術の根幹である数学など数字を触るのが病的なまでに好きな人が居たわけでしょう。そういう人が協調性があり腕力も強く狩りもしっかりできてというわけでもないでしょう。かと言って、そういう人ばかりでは多分生き残ることができなかったでしょう。そういう色々な多様性をすくい上げることを選ぶ形質を持った種だから科学技術を発展させることができたのではないでしょうかね?また、そういう考え方がどこから来るのかはわかりませんが、それが遺伝的に刻まれたものなら、色々な人をすくい上げたいと思う心を持つ人が優先的に残ったため、今もそういった遺伝子が残っているものかと。

なお、劣等遺伝子と書いておられますが、本質的に劣る遺伝子はあるのでしょうかね?極めて哲学的な話になると思いますが、例えば今の時代は数学が得意な方が良いです。
しかし、石器時代だとどちらかといえば腕力が得意な方が良かったと思います。
環境により劣っていると一見思われても、これを人の遺伝子プールから除去してしまうと、環境がわかった時に優劣が逆転すると不利になり、下手すると種の絶滅につながるかと。
そのため、本質的に優劣というものがあるかは疑問です。

また、人以外についての障害の研究についてはわかりませんが、100%強いものだけが生き残るということは無いと思います。ある程度色々な形質をすくい上げていると思います。もしそうでなければ、環境が大きく変化した時に種が絶滅して子孫を残せずいまに現存しなかった気がするためです。

そういえば、糖尿病ですが、これは今の時代、非常に迷惑な遺伝子ですが、氷河期を生き残るためには必要だった遺伝子だそうです。血糖値が高ければとうししにくかったため今でもその遺伝子が引き継がれているとかは聞きますね。今引き継がれている遺伝子は、人類100万年、場合によってはその前の私達のご先祖様がなにかしらの逆境を乗り越えるためには必要だった遺伝子かも知れませんね。
    • good
    • 0

単純な回答になるので哲学とは云えませんが、、、



他の動物より精神の発達が顕著だからです。

サポートする心理は愛情の働きが大きいですね。
愛情故のサポートに“補助力(理由付け)”は不要です。

もう一つは理性の働きに依るサポートです。
これには、理由付け(倫理とか)などの“補助力”が必要になります。

答えは『愛ある故』です。
    • good
    • 0

集団で生活する生き物だからです。



協力して生きているので助け合いが必要ですからな

論理の発達ではありません

猿の社会にも何かが得意なサルとそうでないサルがいます
    • good
    • 0

可能です。

    • good
    • 0

生物に完全無欠な存在はなく、あらゆる種の生物はすべて障害を持っています。

個体の障害の内容が異なるのと程度が違うだけの話です。

ヒトも完全無欠な個体は一体もなく、全員が障害者です。あなただって障害者のひとりなのです。
ヒトは群れの動物であり、ヒトは群れがサポートし合うことで生存性を高めてきました。
つまり、ヒトは一人では生きられない弱い障害者の集団なのです。個体がそれぞれの強みを出すことでで、その部分が弱い個体をサポートする。そういう相互依存で、集団としての弱みを最小化しているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A